Nadia
プロの料理家によるつくりやすくておいしいレシピが満載! 月間2000万人が利用するレシピサイトNadiaのとっておきコラムをご紹介します。今気になるレシピやおいししそうに見せる盛り付けまで、料理が楽しくなる情報をNadia ArtistとNadia編集部がお届けしています。
お気に入りの数
514
-
Nadia公式レシピ本『Nadia magazine vol.10』が発売!気になる中身をご紹介♪Nadiaの人気レシピを集めたレシピ本『Nadia magazine』の第10弾が9月13日(水)に発売になりました! そこで、気になる中身をご紹介。今回も盛りだくさんの内容になっているので、ぜひチェックしてみてくださいね♪
-
材料3つ!ふんわり美味しい「鶏むね肉と豆腐の和風ナゲット」|節約&ヘルシーみんな大好きなチキンナゲット。今回は、ヘルシー&リーズナブルな鶏むね肉と豆腐を使った和風ナゲットをご紹介します! 材料3つでとっても簡単なのに、ふわふわ食感と大葉の爽やかさでいくつでも食べられちゃいますよ。ぜひお試しあれ♪
-
あーぴんさんが初出版!『旬と野菜を愉しむ あーぴんの絶品おかず』の気になる中身をご紹介企業のレシピ開発や料理講師、コンテストの審査員やコラム執筆などで大活躍しているNadia Artist、あーぴん(道添明子)さん。そんなあーぴんさんの初のレシピ本が9月13日(水)に発売されました。「食べた人が笑顔になるレシピを発信したい」と、これまで考案した1800以上のレシピの中から、旬の食材や野菜を美味しく食べられるレシピが厳選されています。ぜひチェックしてみてくださいね。
-
脱マンネリ!cotoのパパッと副菜|Vol.15~ご飯がすすむ副菜~Nadia Artistのcotoさんがテーマに沿って簡単に作れる副菜をご紹介。副菜のレパートリーを増やして、マンネリ脱出しちゃいましょう! 今回は、ご飯がすすむ副菜です。ぜひチェックしてみてくださいね。
-
SNSで16万再生超え!体に優しい「豆腐と米粉のチョコスコーン」お菓子は日々の癒やし。でも、カロリーや糖質の摂り過ぎが気になる…という方も多いのでは? そこで今回は、豆腐と米粉で作るヘルシーなスコーンをご紹介します! 簡単に作れて食べても罪悪感なし♪ ぜひ作ってみてくださいね!
-
4児のママ!松山絵美の「がんばらなくても美味しいご飯」vol.39|ボウルビビンバ~韓国スペシャルVol.2~4人の子どもを育てながらNadia Artistとして大活躍の松山絵美さん。3回に渡り「韓国スペシャル」と題して、松山さんにおすすめの韓国料理を紹介していただきます。2回目となる今回のテーマは「ボウルビビンバ」。韓国の定番の味、ぜひ試してみてくださいね。
-
うま味が凝縮!「簡単炊き込みご飯」3選|編集部おすすめ「殿堂入りレシピ」お気に入り数1000以上のレシピだけに付けられる称号「殿堂入りレシピ」。このコラムでは、そんな殿堂入りレシピからおすすめを3つ、ピックアップ! 今回のテーマは「簡単炊き込みご飯」です。ぜひ参考にしてみてくださいね。
-
運動会にぴったりのおにぎり弁当|必殺!アヤコの10分弁当Vol.18簡単で美味しいお弁当おかずが得意なNadia Artistのアヤコさんが、10分でお弁当を作る「10分弁当」に挑戦します。第18回のテーマは、運動会にぴったりのおにぎり弁当。ぜひ参考にしてみてくださいね。
-
RINATY(りなてぃ)の2品でよか♡3日間献立Vol.07|ご飯がすすむ!3日間献立時短、簡単かつ節約にもなるレシピが人気のNadia Artist、RINATY(りなてぃ)さんによる3日間献立連載です。ライフステージが変わり、バタバタの毎日は2品でよか♡ が合言葉! 第7回は「ご飯がすすむ!3日間献立」です。
-
注目の備蓄術!「ローリングストック」のすすめ|ムダなく手軽にできる関東大震災から100年。地震や台風など、頻発する災害に近年ますます防災意識が高まっています。そこで今回は、注目の備蓄術「ローリングストック」について、気象予報士でもあるNadia Artistの片山美紀さんに分かりやすく解説していただきます!
-
これは使える!ニトリの「整理トレー」でキッチンツールをすっきり収納暮らしのヒント!キッチンツールやカトラリーでごちゃつきがちなキッチンの引き出し。今回は、そんな引き出しをすっきり収納する方法を、Nadia Lifestyle Artistのみほさんに教えていただきました! 探し物ゼロになる画期的なアイテム&テクニックですよ♪
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION!伊地知潔の今日、何食べたい?Vol.56 さば缶と塩昆布のふりかけ大人気ロックバンド「ASIAN KUNG-FU GENERATION」のドラマー伊地知潔さんにこだわりの料理を紹介してもらう連載企画。料理好きの伊地知さんが今食べたい料理を、レシピとともにみなさんにお届けします。今回は「さば缶と塩昆布のふりかけ」を教えていただきました。ぜひチェックしてみてくださいね。
-
食欲がないときにも!梅&大葉!でさっぱり美味しい「豚しゃぶのぶっかけそば」まだまだ続く厳しい残暑。「なんとなく疲れていて食欲がわかない…」という日もありますよね。今回は、そんなときにおすすめの、梅と大葉でさっぱりいただく豚しゃぶのぶっかけそばをご紹介します。簡単なのでぜひお試しくださいね!
-
「冷蔵庫の収納」ニトリ・100均のおすすめ整理グッズ!ラクする暮らしのアイデア帖!Vol.08暮らしに役立つ情報をお届けする、Nadia Lifestyle Artist 整理収納アドバイザーえりさんの連載コラム「ラクする暮らしのアイデア帖」。第8回は、冷蔵庫をすっきり整理できる、ニトリや100均などの収納用品をご紹介♪ 冷蔵庫を整理すれば食費の節約にもつながるかも!
-
暑い夏に大助かり「夏のご飯作りをお助け!献立」コンテスト結果発表Nadia Artistが献立を投稿する人気コンテンツの「Artist献立」を対象に、献立コンテストを実施しました。今回のテーマは「夏のご飯作りをお助け!献立」。悩み多き夏のご飯作りを助けてくれる献立がたくさん集まりました! こちらのコラムで結果発表です!
-
ヤミーさんに教わる!あの調味料のとっておきの使い方Vol.22|七味唐辛子世界を旅する料理研究家として、雑誌やテレビを中心に活躍している、Nadia Artistのヤミーさん。主宰する料理教室「Yummy's Cooking Studio」では、世界の料理を気軽に学べると人気です! そんなヤミーさんに世界中の調味料のとっておきの使い方を教えてもらうこの連載。第22回は「七味唐辛子」。ぜひチェックしてみてくださいね。
-
さっぱり爽やか♪「レモン風味のおかず」3選|編集部おすすめ「殿堂入りレシピ」お気に入り数1000以上のレシピだけに付けられる称号「殿堂入りレシピ」。このコラムでは、そんな殿堂入りレシピからおすすめを3つ、ピックアップ! 今回のテーマは「レモン風味のおかず」です。ぜひ参考にしてみてくださいね。
-
鉄分!たっぷり!フライパンひとつで簡単「ごちそう炒り豆腐」8月後半は、夏の疲れが蓄積してくる季節。こんなときこそ、栄養満点のおかずでしっかりと体調を整えたいものですよね。今回は、疲労回復の鍵となる鉄分たっぷりの炒り豆腐をご紹介! ワンパンで作れる簡単さも魅力です。ぜひお試しくださいね♪
-
「ピーマン」の美味しい食べ方はコレ!夏の間に作りたい絶品そぼろあん夏野菜「ピーマン」を美味しく食べられる人気レシピをご紹介! ビタミンCをたっぷり含むピーマンとじゃがいもで、夏の疲れがたまった体に元気を補給しましょう。火を使う時間も短く、サッと簡単に作れますよ。
-
こんななさんが初出版!『12kgやせた管理栄養士・こんななの食べてやせる魔法のレシピ』の気になる中身をご紹介簡単で美味しいダイエット料理のレシピが大人気のNadia Artist、こんななさん。そんなこんななさんの初のレシピ本が8月17日(木)に発売されました。管理栄養士であるこんななさんが、12キロ痩せた実体験をもとに作ったレシピが満載です。今回は特別に中身をご紹介♪ ぜひチェックしてみてくださいね。
-
料理の仕事は初めて出会えた「夢中になれること」|#46 まいのごはん。Nadia Artistにスポットを当て、ここでしか聞けない裏話や料理研究家さんの想いをお送りする「Artist History」。今回ご紹介するのは、2022年にNadia Artistになって以来、月間MVP、「Nadia献立コンテスト」グランプリ、2022年の新人賞に輝くなど、めざましい活躍を見せている料理研究家のまいのごはん。さん。身近な食材で簡単に作れる料理が人気のまいのごはん。さんに、料理を始めたきっかけやこれまでの道のり、Nadiaに対する想いについてお話を伺いました。
-
面倒なこと一切なし!ズボラさん必見の「ワンパンそぼろビビンバ丼」忙しくて料理にかける時間が取れないとき。また、疲れてしまってやる気が出ないとき。そんなときは、ぜひこちらを作ってみて! 今回は、忙しい人にもズボラさんにもうれしい、とにかく簡単な「ワンパンそぼろビビンバ丼」をご紹介します♪
-
1人あたり平均220円!「節約でも大満足な5日間献立」|編集部おすすめArtist献立Nadia公式アプリの便利な機能「Artist献立」をご存じですか? アプリならNadia Artistが作ったさまざまなテーマの献立を利用することができるんです! このコラムでは、数あるArtist献立の中から編集部おすすめの献立をピックアップしてご紹介します。
-
脱マンネリ!cotoのパパッと副菜|Vol.14~食材2つで作れる副菜~Nadia Artistのcotoさんがテーマに沿って簡単に作れる副菜をご紹介。副菜のレパートリーを増やして、マンネリ脱出しちゃいましょう! 今回は、食材2つで作れる副菜です。ぜひチェックしてみてくださいね。
-
ポリポリやみつき!「無限きゅうり」3選|編集部おすすめ「殿堂入りレシピ」お気に入り数1000以上のレシピだけに付けられる称号「殿堂入りレシピ」。このコラムでは、そんな殿堂入りレシピからおすすめを3つ、ピックアップ! 今回のテーマは「無限きゅうり」です。ぜひ参考にしてみてくださいね。
-
4児のママ!松山絵美の「がんばらなくても美味しいご飯」vol.38|夏の韓国おうちご飯~韓国スペシャルVol.1~4人の子どもを育てながらNadia Artistとして大活躍の松山絵美さん。今回から3回に渡り「韓国スペシャル」と題して、松山さんにおすすめの韓国料理を紹介していただきます。今月のテーマは「夏の韓国おうちご飯」。気軽に作れるものばかりなので、ぜひ試してみてくださいね。
-
暑い日にぴったり!冷やしうどん弁当|必殺!アヤコの10分弁当Vol.17簡単で美味しいお弁当おかずが得意なNadia Artistのアヤコさんが、10分でお弁当を作る「10分弁当」に挑戦します。第17回のテーマは、暑い日にぴったり! 冷やしうどん弁当。ぜひ参考にしてみてくださいね。
-
RINATY(りなてぃ)の2品でよか♡3日間献立Vol.06|夏の定番3日間献立時短、簡単かつ節約にもなるレシピが人気のNadia Artist、RINATY(りなてぃ)さんによる3日間献立連載です。ライフステージが変わり、バタバタの毎日は2品でよか♡ が合言葉! 第6回は夏の定番3日間献立です。
-
これは買い!驚きの「情熱価格」ドンキヘビロテ購入品を紹介暮らしのヒント!国内最大級の総合ディスカウントショップ「ドン・キホーテ」。日用品や雑貨などを扱うイメージが強いドンキですが、なんと食品を含むPB商品「情熱価格」が今、アツい! そこで今回は、週3でドンキに通うあささんのヘビロテ神商品をご紹介します♪
-
SNS総フォロワー数約100万!料理動画クリエイター、はるあんさんの魅力って?現在YouTubeを含むSNS総フォロワー数が約100万人と、大人気の料理動画クリエイターはるあんさん。分かりやすいレシピや解説はもちろん、その癒やされる人柄や笑顔も人気の秘密。今回は、そんなはるあんさんの魅力やおすすめ動画、レシピをご紹介します!