Nadia
プロの料理家によるつくりやすくておいしいレシピが満載! 月間2000万人が利用するレシピサイトNadiaのとっておきコラムをご紹介します。今気になるレシピやおいししそうに見せる盛り付けまで、料理が楽しくなる情報をNadia ArtistとNadia編集部がお届けしています。
お気に入りの数
514
-
脱マンネリ!cotoのパパッと副菜|Vol.12~卵焼き器ひとつで作る副菜~Nadia Artistのcotoさんがテーマに沿って簡単に作れる副菜をご紹介。副菜のレパートリーを増やして、マンネリ脱出しちゃいましょう! 今回は、卵焼き器ひとつで作る副菜です。ぜひチェックしてみてくださいね。
-
あのバズりパスタをトマト缶で!おうちで簡単「暗殺者のパスタ」少し前にSNSなどで話題になった「暗殺者のパスタ」をご存じですか? 実は、どのご家庭でも常備している少ない材料で作れちゃうんです。しかも、ワンパンなのでとっても簡単! 刺激的な名前の絶品バズりパスタ、ぜひお試しくださいね♪
-
みくぽんさん待望のレシピ本2冊目!『お財布もお腹も大満足! みくぽんのもっと節約おかず』をご紹介ボリュームたっぷりの節約レシピが大人気のNadia Artist、みくぽんさん。そんなみくぽんさんの2冊目のレシピ本『お財布もお腹も大満足! みくぽんのもっと節約おかず』が6月8日(木)に出版されました。Nadiaでは特別に中身をご紹介。ぜひ、チェックしてみてくださいね。
-
4児のママ!松山絵美の「がんばらなくても美味しいご飯」vol.36|蒸し暑さを吹き飛ばす!「さっぱり系おかず」4人の子どもを育てながらNadia Artistとして大活躍の松山絵美さん。今回は、暑くて食欲がわかないというときにも、これなら食べられそうと思える「さっぱり系おかず」をご紹介いただきます。暑くなるこれからの季節にぴったりの味付けなので、ぜひお試しを♪
-
Nadia Artist直伝!『得する冷凍保存 テク&レシピ』が発売!気になる中身をご紹介Nadia Artistが指南する冷凍保存テクニックを集めた『得する冷凍保存 テク&レシピ』が2023年6月7日(水)に発売になりました! そこで、気になる中身を特別にご紹介。知って得する情報満載なので、ぜひチェックしてみてくださいね。
-
ちょっぱやで完成!「節約食材でバランス献立」|編集部おすすめArtist献立Nadia公式アプリの便利な機能「Artist献立」をご存じですか? アプリならNadia Artistが作ったさまざまなテーマの献立を検索して利用することができるんです! このコラムでは、数あるArtist献立の中から編集部おすすめの献立をピックアップしてご紹介します。
-
鶏むね肉!がぷるっぷる!さっぱり美味しい「梅ポン酢だれの水晶鶏」コスパが良くヘルシーな鶏むね肉。でも、鶏もも肉にくらべると、仕上がりがパサパサしてしまいがち…。今回は、そんな鶏むね肉のイメージを変える、ぷるぷるつるんとした食感の「水晶鶏」をご紹介! ぜひお試しくださいね♪
-
子どもが喜ぶ、お魚弁当|必殺!アヤコの10分弁当Vol.15簡単で美味しいお弁当おかずが得意なNadia Artistのアヤコさんが、10分でお弁当を作る「10分弁当」に挑戦します。第15回のテーマは、子どもが喜ぶ、お魚弁当。ぜひ参考にしてみてくださいね。
-
RINATY(りなてぃ)の2品でよか♡3日間献立Vol.04|家族が喜ぶ! 栄養バランス満点の時短献立簡単・時短・節約レシピが大人気のNadia Artist、RINATY(りなてぃ)さん。そんなRINATY(りなてぃ)さんのボリュームたっぷりで大満足の2品献立3日分を大公開するこの連載! 4回目となる今回は、栄養バランスの良い献立の作り方をお伝えします。ぜひ、参考にしてみてください♪
-
誰かの「家庭の味」になるレシピを届けたい|#43 松井さゆりNadiaのArtistにスポットを当て、ここでしか聞けない裏話や料理研究家さんの想いをお送りする「Artist History」。今回ご紹介するのは、基本の和食からおしゃれな洋食・デザートまで、幅広いレシピが人気のフードコーディネーター・松井さゆりさん。レシピ投稿だけでなく、企業のレシピ開発やスタイリング撮影などでも活躍する松井さんに、料理の道に進んだきっかけや料理のモットーについて、お話を伺いました。
-
平日ポテサラの新定番!簡単めちゃうま!「とろとろツナじゃがサラダ」子どもをはじめ、みんな大好きな「ポテトサラダ」。でも、忙しい平日に作るのは工程も多いし面倒なイメージも…。そこで今回は、あっという間に作れて美味しさも太鼓判の絶品ポテトサラダをご紹介します!
-
見違えるほどピカピカ♪コンロのすきま汚れはコレで一掃!暮らしのヒント!ビルトインコンロとキッチン台のすきまに溜まりがちな汚れ、みなさんはどうしていますか? 今回は、落としにくいコンロのすきま汚れを一掃するアイデアを、Nadia Lifestyle Artistのあささんにご紹介いただきました。ぜひチェックしてみてくださいね♪
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION!伊地知潔の今日、何食べたい?Vol.53 ポークチャップライス大人気ロックバンド「ASIAN KUNG-FU GENERATION」のドラマー伊地知潔さんにこだわりの料理を紹介してもらう連載企画。料理好きの伊地知さんが今食べたい料理を、レシピとともにみなさんにお届けします。普段のおかずからスイーツまで幅広くご紹介! 今回は「ポークチャップライス」を教えていただきました。ぜひチェックしてくださいね。
-
がまざわたかこさんが初出版!『がまざわたかこのおいしい手しごと』の気になる中身をご紹介郷土料理家として活躍中のNadia Artist、がまざわたかこさん。そんながまざわさんの初の書籍が5月25日(木)に出版されました。テーマは「手仕事」。味噌、梅干しなど「今年こそ作ってみたい!」と思いつつ、なかなか一歩踏み出せないという方、多いのではないでしょうか。そんな方にぴったりな、初めてでも特別な道具がなくても作れる手仕事本です。今回は特別に中身をご紹介♪ ぜひチェックしてみてくださいね。
-
気合いは不要!キッチンをきれいに保つ最小限の習慣ラクする暮らしのアイデア帖!Vol.05暮らしに役立つ情報をお届けする、Nadia Lifestyle Artist 整理収納アドバイザーえりさんの連載コラム「ラクする暮らしのアイデア帖」。第5回は、忙しくてもラクしてキッチンをきれいに保つお掃除のアイデアをご紹介します。
-
Nadiaユーザー絶賛の豚たま丼!|ランチにも夕飯にも簡単!お昼ご飯にも夕食にもうれしい「どんぶり」。数あるどんぶりものレシピのなかでも、Nadiaユーザーさんに人気の激うまどんぶりをご紹介! 今日のご飯が思いつかない…というときにぜひ試してみてくださいね。
-
夏までに痩せたい!管理栄養士考案「5日間ダイエット献立」|編集部おすすめArtist献立Nadia公式アプリの便利な機能「Artist献立」をご存じですか? アプリならNadia Artistが作ったさまざまなテーマの献立を利用することができるんです! このコラムでは、数あるArtist献立の中から編集部おすすめの献立をピックアップしてご紹介します。
-
食卓の主役級!ひと皿で栄養満点の「照りたま豚こま混ぜご飯」家事に仕事に忙しい毎日。食事はなるべく手早く用意したいけれど、栄養バランスも気になりますよね。そこで今回は、ひと皿で栄養満点の「照りたま豚こま混ぜご飯」をご紹介。「おかわり!」の声が聞けること間違いなしですよ♪
-
「和食」はもっと手軽に作れることを伝えたい|#42 るみNadiaのArtistにスポットを当て、ここでしか聞けない裏話や料理研究家さんの想いをお送りする「Artist History」。今回ご紹介するのは、「時短で作れる和食レシピ」が人気の料理家・るみさん。2人のお子さんを育て上げ、著書『るみのささっと和食』も好評なるみさんの料理は、身近な食材で簡単に作れるレシピがたくさん! そんなるみさんに、料理のモットーや今後の目標についてお話を伺いました。
-
ちゅるんと美味しい♪「10分で春雨おかず」3選|編集部おすすめ「殿堂入りレシピ」お気に入り数1000以上のレシピだけに付けられる称号「殿堂入りレシピ」。このコラムでは、そんな殿堂入りレシピからおすすめを3つ、ピックアップ! 今回のテーマは「10分で春雨おかず」です。ぜひ参考にしてみてくださいね。
-
今日のおうちごはん!さん待望のレシピ本2冊目!『白米泥棒! がっつり今日のおうちごはん!』をご紹介ガッツリメインおかずやおつまみのレシピが大人気のNadia Artist、今日のおうちごはん!さん。そんな今日のおうちごはん!さんの2冊目のレシピ本『白米泥棒! がっつり今日のおうちごはん!』が5月16日(火)に出版されました。Nadiaでは特別に中身をご紹介。ぜひ、チェックしてみてくださいね。
-
ヤミーさんに教わる!あの調味料のとっておきの使い方Vol.19|アンチョビ世界を旅する料理研究家として、雑誌やテレビを中心に活躍している、Nadia Artistのヤミーさん。主宰する料理教室「Yummy's Cooking Studio」では、世界の料理を気軽に学べると人気です! そんなヤミーさんに世界中の調味料のとっておきの使い方を教えてもらうこの連載。第19回は「アンチョビ」。ぜひチェックしてみてくださいね。
-
ご飯は多めに炊いて♪揚げずに簡単「柚子胡椒揚げ鶏のおろしポン酢かけ」5月はだんだん気温も上がり、食欲がなくなりがちな季節。そんなときこそしっかりご飯を食べて元気をチャージしたいもの。今回は、さっぱり食べられてご飯がモリモリすすむ「柚子胡椒揚げ鶏のおろしポン酢かけ」をご紹介します♪
-
Nadia公式レシピ本『Nadia magazine vol.09』が発売!気になる中身をご紹介♪Nadiaの人気レシピを集めたレシピ本『Nadia magazine』の第9弾が2023年5月12日(金)に発売になりました! そこで、気になる中身を特別にご紹介。今回も盛りだくさんの内容になっているので、ぜひチェックしてみてくださいね♪
-
脱マンネリ!cotoのパパッと副菜|Vol.11~ストック食材をフル活用した副菜~Nadia Artistのcotoさんがテーマに沿って簡単に作れる副菜をご紹介。副菜のレパートリーを増やして、マンネリ脱出しちゃいましょう! 今回は、ストック食材をフル活用して作る副菜です。ぜひチェックしてみてくださいね。
-
4児のママ!松山絵美の「がんばらなくても美味しいご飯」vol.35|パパッと10分で!家族が喜ぶ「特急お昼ご飯」4人の子どもを育てながらNadia Artistとして大活躍の松山絵美さん。今回は、パパッと10分で作れて家族みんなが喜ぶ「特急お昼ご飯」をご紹介いただきます。食べ盛りのお子さんがいる松山家ならではのスピードメニュー、ぜひお試しを♪
-
忙しいときはこれ!ワンパン10分で作れる「鶏肉とキャベツのスタミナ炒め」忙しいときや疲れているときは、「なるべく時間や労力をかけずにご飯を作りたい」と思いますよね。今回はそんなときにぴったりの、ワンパン10分で作れる炒め物をご紹介! 時短とは思えない絶品おかずで、家族に喜ばれることうけあいです♪
-
朝ご飯や運動会、アウトドアに!「絶品おにぎり」3選|編集部おすすめ「殿堂入りレシピ」お気に入り数1000以上のレシピだけに付けられる称号「殿堂入りレシピ」。このコラムでは、そんな殿堂入りレシピからおすすめを3つ、ピックアップ! 今回のテーマは「絶品おにぎり」です。ぜひ参考にしてみてくださいね。
-
漬けて焼くだけ!褒められおかず「ハニーマスタードチキン」いよいよゴールデンウィークがスタート! 今回は、家族や友人で集まる機会が多いこの時期におすすめの「Misoハニーマスタードチキン」をご紹介します。漬けて焼くだけでみんなが喜ぶごちそうが完成♪ ぜひお試しくださいね。
-
男子も大満足のボリューム弁当|必殺!アヤコの10分弁当Vol.14簡単で美味しいお弁当おかずが得意なNadia Artistのアヤコさんが、10分でお弁当を作る「10分弁当」に挑戦します。第14回は、男子も大満足のボリューム弁当。ぜひ参考にしてみてくださいね。