macaroni

macaroni(マカロニ)は「食からはじまる、笑顔のある暮らし。」をコンセプトに、レシピ動画と最新グルメニュースを毎日配信しているライフスタイルメディアです。内食・外食問わず、グルメや料理、暮らしに関する幅広い情報を楽しめます。
お気に入りの数
2671861
-
おしゃれな「かき氷」のアイデアまとめ♩お家で美味しく楽しもう☆近年じわじわとかき氷ブームが到来!様々なお店でたくさんの種類のものが登場し、各地で話題になっていますよね♪そんなかき氷を自宅でも楽しみたい人は特に必見!今回はおしゃれなかき氷のアイデアをまとめてみました。
-
家飲みコーヒーにフレンチプレスはいかが?家飲みコーヒーを手軽においしく楽しみたい方に、Canvas Coffeeも強くおすすめしているのがコーヒー抽出器具のフレンチプレス。いつものコーヒーライフをもっとおいしくしたいなという方に、フレンチプレスを選ぶ上でのTipsをまとめました。
-
赤坂見附に「ツマミグイ」がオープン!- 初体験なオシャレ寿司に感動♡回転寿司「スシロー」の新業態「ツマミグイ」の2号店が赤坂見附に2015年6月19日(金)オープンします。赤坂にふさわしいスタイリッシュな空間で「新しいおすしの時間」が楽しめる♪実際に足を運んでみました!
-
トランス脂肪酸全面撤廃へ!アメリカ食品医薬品局が発表3年以内に食品からトランス脂肪酸を全面撤廃すると、アメリカの食品医薬品局が発表したそうです。トランス脂肪酸とはどのようなものなのか、またアメリカのネット記事からその内容などをご紹介したいと思います。日本にも影響が出るのでしょうか?
-
夏は特に気になるお尻の肉、落とす方法ってあるの?女性なら気になってしまうはず、ヒップの部分のお肉、少しでも減らせないだろうか、ヒップアップしたいなぁと...さてそこで今回は、お尻の肉を減らすのに効果が期待できる食べ物はあるのか、また何故お尻に肉がつきやすいのかについてお話しします。
-
実は女性に多い?痔を和らげる効果が期待できる食べ物のまとめ痔に悩む女性は多いそうで、日本人でも3人に1人は痔に悩んだ経験があるそうです。しかし正直言うのは憚られる病気だし、痔だと自覚していない人もいるそうです。食生活も痔には大きく関係あるということで、今回は痔に効果が期待できる食べ物を紹介します。
-
東京・表参道に『ドミニク アンセル ベーカリー』がいよいよオープン♪NYで大人気のペイストリーショップ「DOMINIQUE ANSEL BAKERY TOKYO(ドミニクアンセルベーカリートウキョウ)」が表参道に、2015年6月20日(土)オープンします。
-
夏場に汗で失われる「鉄分」に要注意!知っておきたい知識まとめ鉄分は汗や排泄物と一緒に常に身体の外に排出され、皮膚や爪、毛髪などの新陳代謝によっても失われます。特に汗をかきやすい夏場は要注意!ではいったいどのようなことに気を付ければいいのでしょうか?今回は、鉄分に関する知識をまとめました。
-
「焚火カフェ」が人気沸騰中!いったいどんなカフェ??都会のおしゃれなカフェも素敵ですが、外で焚火を見ながらリラックスする「焚火カフェ」もなかなか素敵だそうです。焚木で定番のマシュマロを溶かしたり、お酒を片手にしっぽりとするのもまた一つの楽しみ方なんだとか!
-
大人なフルーツサラダの作り方♪イタリアからのオススメレシピ♡たっぷりとフルーツを楽しめるイタリアのデザート、マチェドニア。モッツァレラが少し違った食感を生み出し、味にも深みをもたらします。オスマン帝国時代のマケドニアが多種多様な民族から構成されていたため、この名前がついたという言われもあります。
-
塩分がダイエットの効果をアップする?!その真相とは?私たちは「塩」というと体によくないものとしてつい捉えがちですが、塩分は高脂肪ダイエットに実は有効だそうですよ。どうしてなのでしょうか?海外の記事からご紹介します。たとえば塩を体に塗ると引き締め効果があったりしますよね?それと関係あるのかな~
-
疲れやすくなってない?甲状腺に効果が期待できる食べ物アメリカでは甲状腺機能低下症という病気がよく聞かれるそうです。甲状腺ホルモンの分泌が低下する代謝内分泌疾患の病だそうですが、女性はかかりやすいようですね。そこで、今回は甲状腺に効果が期待できる食べ物をご紹介します。
-
川崎市「San Giorgio」はスイーツ王子も酔いしれる極上イタリアンスイーツ王子 Rui./甘党類でございます。人気イタリアン「トラットリア ダ・テレーサ」の2号店、「San Giorgio(サン・ジョルジョ)」が小田急線向ケ丘遊園駅にオープン。スイーツ王子も酔いしれる極上メニューをご紹介致します。
-
主役は黒豆♡ヘルシーなブラックビーンブラウニーの作り方黒豆は栄養豊富なヘルシー食材ですが、その黒豆を主役に使うブラウニーのレシピをご紹介します。普通のブラウニーの様に甘いだけではなく、かなりヘルシーなスイーツに仕上がります。小麦粉も使いません。黒豆の素朴な味をブラウニーの中に見つけて下さいね。
-
アメリカで大ブーム♪「カスタムサラダ」あなたも体験してみない?アメリカでは今、「Custom salad」(カスタムサラダ)が一大ブーム!どんなものなんでしょう?カスタマイズするサラダってことかな?などと思いつつ調べてみました。ニューヨークとロサンゼルスでは扱っている店も多いんだとか。
-
まかない飯!和食屋が作る「炙り鶏と白菜の豆乳つけ麺」こんにちは!白金の和食処「和味大輔」店主の井上です。お客様からまかないを食べたいというお声をいただく機会も多く、macaroniでの連載を機会にレシピを公開していきたいと思います。是非、和味大輔の味をご家庭でも楽しんで下さい。
-
多忙な毎日を送るあなたへ♩食器洗い機で始める時短生活はいかが?忙しい毎日をおくる共働き夫婦にとって、家に帰ってきてから家事に取り組むのは一苦労。そんな共働き家庭では時短術として家電製品を購入するのも一つの手です。今回は家電の中でも食器洗い機について詳しくご紹介いたします!
-
お台場のククルザポップコーンで夏限定の「ポップアイス・パフェ」が新登場♪「KuKuRuZa Popcorn アクアシティお台場店」で、サクサクなポップコーンと濃厚アイスが楽しめる夏季限定メニュー「ポップ・アイスパフェ」を発売中!
-
台湾で人気のティー専門店「ゴンチャ」が日本初上陸♡台湾発、アジアを中心に世界各国に出店するチェーン店「GONG CHA(ゴンチャ)」が2015年夏、日本に初上陸することが決定しました!
-
毎年人気の「高尾山ビアマウント」が今年も期間限定でオープン♪毎年恒例の「高尾山ビアマウント」が今年も6月15日(月)にオープン。50周年を迎える今年は、「おかげさまで50周年 高尾山ビアマウント 感謝のおもてなし」をコンセプトに、イベントも開催予定♪
-
二子玉川『100本のスプーン』は家族で楽しめる新しいファミリーレストラン2015年4月下旬、二子玉川ライズに新オープンした100本のスプーン。『コドモがオトナに憧れて、 オトナがコドモゴコロを思い出す。』がテーマの、家族みんなで訪れたい新しいファミリーレストランです ◎
-
岐阜・老舗和菓子屋の「ノラねこまんじゅう」がネットで発売開始♪岐阜県高屋足にある老舗和菓子処の『稲豊園(とうほうえん)』。お店で人気の「招福・猫子(ねこ)まんじゅう」がネット発売を公式HPで2015年6月3日に開始しました!
-
「爽」に『THE スイカ』が新登場!- まるで本物みたい♡ロッテが2015年6月15日、シャリシャリ微細氷の食感が特長の「爽」シリーズに新フレーバー「THEスイカ」を新登場しました!
-
「つるとんたん」人気うどんメニュー再現レシピ8選+αつるとんたんの人気おうどんを自宅で再現する人が増えています。特に人気なのは明太クリーム系!あの味をなんとしても自宅で再現したい!…そんなフロンティアスピリットたちのレシピ、ご覧下さい☆
-
ドミノ史上初の試み!アジアンフレーバー『トムヤムクン』など3商品が新発売☆ドミノ・ピザは、 2015年6月15日(月)~9月上旬までの夏期間限定で、世界のグルメをクワトロ1枚に凝縮させた「夏のクワトロ」を販売しました♪
-
父の日には升に入った『升プリン』がオススメ!- お酒ソースと相性抜群♡6月21日(日)は父の日。かわにしタルト店では、そんな父の日のギフトにぴったりの「升プリン」ギフトが発売されています。香川の地酒「凱陣」を使ったお酒ソース付きで、お酒が好きなお父さんに喜ばれる大人のスイーツです。
-
肉汁があふれ出す絶品「牛肉100%ハンバーガー」のレシピ今回はキャンプなど野外で作るのに最適なハンバーガーのレシピをご紹介します。ハンバーグはこねずに作るので手間がかかりません。肉の食感とあふれる肉汁がたまらない◎木と枯葉を使って作るデブリハットの作り方も覚えてあなたもアクティブ女子に!
-
マザー牧場に期間限定で「桃色パフェ」が新登場♡マザー牧場にある“桃色吐息”をイメージした「桃色パフェ」が2015年6月限定で新登場しました。ピンク色のスイーツがとってもかわいい♡
-
銀座コージーコーナーにディズニーデザインの「七夕」限定スイーツが新登場♪銀座コージーコーナーに2015年6月22日、ディズニー・キャラクターのデザインの「七夕」限定スイーツが発売します。
-
辛党の人へ!韓国スタイル辛々ヌードルの作り方辛いもの好きな方必見のレシピです。麺に辛いスパイスを混ぜるだけの超シンプル、韓国風激辛ヌードル。梅雨時のうっとうしさを吹っ飛ばせるメニューになるかもしれませんよ。辛さ加減はお好みで調節して下さいね。