macaroni

macaroni(マカロニ)は「食からはじまる、笑顔のある暮らし。」をコンセプトに、レシピ動画と最新グルメニュースを毎日配信しているライフスタイルメディアです。内食・外食問わず、グルメや料理、暮らしに関する幅広い情報を楽しめます。
お気に入りの数
2671861
-
ストレスケアがポイント!?卵巣機能を高める食材まとめ☆ストレスの多い今の時代、女性はいつでもピンチと向き合っています。特に卵巣機能はストレスに弱く環境の影響を受けやすく出来ています。ということで、今回は卵巣の機能を高める食品を集めてみました。いつでも笑顔でいるためのお役立ち情報です。
-
父の日のギフトにおすすめのテーブルウェア「10」選父の日のギフトには、毎日使えるテーブルウェアを贈ってみませんか?今回はお父さん世代へのプレゼントにおすすめの、ビアグラスやカップなどを中心にご紹介いたします。
-
父の日にプレゼントしたい、いつもより少し贅沢なお酒「10」選もうすぐ父の日ですね♡お酒が好きなお父さんには、いつもより少し贅沢なお酒をプレゼントしてみませんか?愛娘からプレゼントされたお酒で晩酌…なんて、お父さんが喜ぶこと間違いなしですよ♡
-
冷蔵庫で3週間保存可能☆旬の白桃でジャムを作ろう♪超簡単☆保存もきく白桃ジャムのレシピです。桃は足が速いので、食べきれない量をいただいた場合にはぜひこのレシピでジャムを作って、ちょっとリッチな桃ジャムを楽しみましょう♪保存料が入っていないので安心ですよ。
-
なぜおなかが空いちゃうの?考えられる「8」の原因とはどうしておなかが減るのかな?という童謡もありますが(笑)おなかが減るのにはそれなりの理由があるんだそうですよ。考えられる理由について海外の記事をもとにお話ししますね。「いつも空腹で困っちゃう」という方、あてはまる原因があるのでは?
-
美味しさの決め手はしっとり感♡アメリカ風バナナブレッドの作り方イーストを使わず、オーブンで焼きっぱなしのパウンドケーキの様なパン兼ケーキをクイックブレッドと呼びます。そのクイックブレッドの基本になるのが、バナナブレッド。焼き上がりはしっとりとして癖のない素朴な味です。2〜3日後に食べるのがベストです。
-
絶対にバレないでお金を貯められる?!冷蔵庫で上手にヘソクリする方法♡ヘソクリって意外とバレやすいんですよね〜。今回は調味料の瓶などを使って完璧にヘソクリを隠す方法をご紹介します♫これならきっと誰にもバレずにヘソクリできちゃいますよ〜☆是非試してみてくださいね!
-
ドーナッツプラントに初夏の新商品「トロピカルフルーツ」が登場♪Doughnut Plant Tokyo(ドーナツプラント東京)が2015年6月8日から、Early Summer Promotion(アーリーサマープロモーション)を展開します。パインやココナッツなど夏にぴったり!
-
ホテル日航大阪で「父の日ケーキ」が期間限定で登場♪大阪・心斎橋のホテル日航大阪の1階ティーラウンジ「ファウンテン」で、6月21日(日)の『父の日』を記念して、2015年6月6日(土)~6月21日(日)の期間、『父の日ケーキ』が登場!
-
銀座コージーコーナーにさくらんぼを使った新作スイーツが期間限定で登場♡銀座コージーコーナーが2015年6月12日から、全国の生ケーキ取扱店舗で“さくらんぼ”を使った新作スイーツ3品を期間限定で発売します!
-
マギーさんのギリシャサラダがおいしそう♪アレンジレシピも紹介マギーさんがTwitterにアップした「ギリシャサラダ」が話題になっているようです!ギリシャサラダはグリークサラダとも呼ばれ、夏らしい爽やかなサラダなんです♪今回はアレンジレシピも紹介します!
-
ミスドが「フィッシュズエディ」とコラボしたマグとプレートがかわいい♪ミスタードーナツがニューヨークのテーブルウェアショップ「FISHS EDDY(フィッシュズエディ)」とコラボレーション!オリジナルマグとプレートがかわいいと人気です♪この限定商品はなくなり次第終了なので気になる人はぜひミスドへ!
-
冷凍フルーツを使ったアレンジレシピ8選☆冷凍フルーツは保存がしやすく便利な上に、デザート作りにとても役に立ちますね。冷凍庫で眠っているフルーツがあったら、ぜひ生まれ変わらせてみませんか?今回は冷凍フルーツレシピ探してきました!
-
目白『99ルート・デュ・ショコラ』は品揃え日本最大級のショコラティエ♪目白通りにある1977年創業の伝統あるショコラティエ『99ルート・デュ・ショコラ』。創業当時から作り続けるトリュフや和と洋がバランスよく融合した「もなチョコ」、灘の香り高い日本酒を使った「日本酒のボンボン」など品ぞろえ豊富なショコラティエ☆
-
おうちで手作りハンバーガーレシピ「9」選!ゴージャス・ヘルシー篇♡ハンバーガーはファストフード店で!あるいはこだわりのバーガーをこだわりのバーガーショップで!どちらもいいですよね!第三の選択肢おうちバーガーはいかがですか?お好みの具材を好きなだけ!セルフバーガーは食べる人の個性が出ます♡
-
ヘルシーダイエットに是非取り入れたい♡アーモンドの効能と使い方まとめナッツの栄養価については色々と知られていますが、アーモンドはその中でも特にダイエットにも有効で、毎日取り入れたい食品のひとつです。癖のない味なので、万能ナッツとして様々な方法で摂取出来ます。勿論、そのままおやつとして食べてもいいですね。
-
南テキサスの料理「ホミニー」を食べてみよう☆ヘルシー&夏にぴったりなレシピホムニーとは、大きな粒のとうもろこしを乾燥させ、それをライム汁で煮た中南米の食べ物です。これを潰して伸ばして焼くとトルティーヤになります。味の想像がちょっとはつくでしょうか。とうもろこしが主原料なので意外と馴染み深い味なんですよ。
-
神楽坂「パティスリー カー・ヴァンソン」で食べた事ないショコラに出会う!神楽坂にある「パティスリー カー・ヴァンソン」は他では味わうことのできないこだわりのスイーツが数多くあるお店。特に『アメール 80%』は衝撃的な美味しさだと話題です。他にも本格派のスイーツが揃う【カー・ヴァンソン】をご紹介します♡
-
マックスブレナーのチョコレートチャンクピザの再現レシピを紹介!チョコレートのテーマパークのような魅力で人気のマックスブレナー。その中でも人気のョコレートチャンクピザを再現してみましょう!ピザ生地とチョコレートとマシュマロがあれば簡単にできるのもいいですよね♪皆さんもぜひ作ってみて下さい!
-
そうめんを使ったアイデアお弁当レシピまとめ−夏にもさっぱり食べられる−♡暑い季節、食欲がなくなったときに強い味方になってくれる「そうめん」。たまにはご飯の代わりにお弁当にそうめんを入れてみるのもアリみたいです!さっそくアイデアレシピをまとめてみました。ぜひ参考にしてみて下さい♪
-
濃厚でクリーミー♩ニューヨークスタイルチーズケーキの作り方どっしりとしたクリームチーズ満載のニューヨークスタイルのチーズケーキのご紹介です。重くて、とてもクリーミィーでリッチですが、何故か病み付きになりそうなケーキです。あっさり系のデザートに少々飽きた時、是非お試し下さい。
-
落ち着きたいならココがおすすめ!銀座の老舗カフェまとめ最近は海外からおしゃれなカフェが上陸することもありますがゆっくりと心が癒されるようなひと時を過ごし、しっとりと落ち着きたいならココがおすすめ!今回は銀座の老舗カフェをまとめました。
-
NBAファンにはたまらないカフェ!表参道「coast 2 coast」バスケットボールLOVEの方、特にNBAを愛してやまない方におすすめのカフェが表参道にあります。お店ならではのスペシャリストを招いての皆でゲームを観戦するイベントなども開催されているようですよ。どんなお店なんでしょうか?
-
運動した後に食べると効果のある食品まとめ−身体に優しく♡−健康でいる為に、運動することはとても大切ですね。ジムやフィールドでたっぷりと汗を流した後、身体は空っぽの状態です。運動後、何を食べるのが効果的なのでしょうか。また、運動と食事の関係はどうなっているのでしょうか。
-
自宅で作れるポルトガルのクリームビスケットパフェ♡ポルトガルそしてポルトガルが宗主国であったマカオなどでもポピュラーなセラドゥーラ。生クリームと練乳を混ぜあわせたクリームとビスケットのサクサクとした食感が口の中を幸福で満たしてくれます。子供から大人まで楽しめる味♪
-
最近気になるワード!「酵素」っていったい何?この頃、よく耳にしますね「酵素」って言葉。なんでしょう?体の中の成分なんでしょうか、それとも...ということで、今回は酵素について調べてみました。私自身知らないことだらけですので、興味深いです。皆さんも一緒に酵素について知りましょう♪
-
3日間でOK! いま注目されている「塩抜きダイエット」って?塩抜きダイエットを知っていますか?英語ではsalt free dietで、食事から塩分を抜くダイエット方法だそうです。どういう効果があるのでしょうか?お話したいと思います。確かに現代人は塩分過多と言われていますので体にもよさそうですね。
-
メイソンジャーとして使える!「BNTO(ベント)」の容器がお洒落で便利♡まだまだ人気のメイソンジャー!メイソンジャーの中でも使い方にこだわったデザインのcuppow発、BNTOの容器をご存知ですか?こちらの容器、ソースと具材を分離することができちゃうんです。食べる前にソースをかけたかった方には必見のアイテム!
-
スパークリングワインの魅力ってなんだろう?何となくお洒落で飲んでいる「スパークリングワイン」。ところで、どんなお酒なの?一見似ている"シャンパン"とは何が違うの?実際に自分で買う際にはどんなモノを買えば良いの?今回はそんな「スパークリングワイン」の魅力をご紹介します。
-
気になる顔のテカリ、抑える効果が期待できる食べ物まとめお化粧をしていてもやっぱり気になっちゃうのが顔のテカリ。なんとかしたいですよね?食事によっても顔のテカリは抑えることができるようですよ。どんな食べ物を食べればいいのでしょうか?ご紹介しますね。ニキビと顔のテカリも関連性があるようですよ。