-
「年収いくら?」「お子さん受験は?」ママ友に教えたくないときにつかえる“スルースキル”を伝授!臨床心理士・公認心理師のyukoです。ママ友と上手に付き合われている方は、近所に関する情報交換や子どものちょっとした悩みを共有でき、役に立つときもありますよね。一方、距離感の詰め方が難しいママ友に悩む人も多いよう。家庭のお財布事情や子どもの学力など、踏み込まれたくない質問をされたとき、どのように返答すればよいのでしょうか。
-
うまく寝付けない梅雨の夜も“ピローミスト”があればへっちゃら◎ パケも香りも妥協なしのとっておきを見つけよ
-
これ全部付録って…豪華すぎじゃない?!大人が使えるスヌーピーの文房具セットは絶対買い♡スペシャルアイテムつきのムック本で大人気の宝島社から、またまた可愛いスヌーピーBOOKが登場しました!今回は大人可愛い文房具のセットで、レザー調の黒ペンケースや淡色がおしゃれなハードカバーノートなど、全部で6点も付録がついてくる太っ腹な1冊です。さっそく、michill編集部が詳しくレビューします♡
-
クリアカラーがおしゃれ。ファミマ限定、スケルトンな充電器が数量限定発売
-
[脳にいい行動&悪い行動]うなずくだけで脳が喜ぶ!?意外と知らない10の説
-
暮らしのプロが激推し!本当に使いやすい「ニトリ」で買うべき名品5選手ごろな価格で消耗品から収納グッズまで幅広く販売している「ニトリ」。豊富な商品が揃っているので、どれが使いやすいのか気になりますよね。今回は暮らしのプロが実際に愛用している5つのアイテムを紹介します。ラク家事につながるアイテムばかりなので、ぜひチェックしてみてください。
-
“対面が増えてどっと疲れる”人必見。精神科医が勧める「ストレスを極力減らす考え方」子どもの学校行事が従来の形態に戻ったり、出勤することが増えたりして、対面でコミュニケーションを取る機会が増えた方も多いのではないでしょうか。人と気軽に会えることはうれしいものの、環境の変化にどっと疲れてしまった……ということもあるかもしれませんね。そんなとき、どんな心持ちでいるといいのでしょうか。精神科医の藤野智哉先生にアドバイスしていただきます。
-
もう雑巾いらない!?[無印良品]「1枚10円の神コスパ」「使用済みはゴミ箱へポイ」清潔な掃除グッズ
-
日本最大級の文具の祭典「文具女子博」が金沢にやってくる!盛りだくさんな見どころを今の内にチェックしとこ
-
無印良品マニアおすすめ!小さいけど大活躍する”便利アイテム”5選整理収納アドバイザー&ライフイメージコンサルタント®️のMaki Styleです。無印良品では、小さくてあまり目立たないけど、大活躍のアイテムがたくさんあります。その中からおすすめの5選をご紹介します。是非チェックしてみてください。
-
ショップバッグぐちゃぐちゃ問題は[無印良品]が"サッと"解決!「あのストレスとサヨナラ♪」期待の新作!
-
ロスフラワーを減らす取り組みもすてき。フラワーアレンジメント「iTTO」のアイテムを大切な人に贈りたい
-
[マック]のハッピーセットが本気出してきた……。期間限定だから急げ!マクドナルドのハッピーセットに「おしりたんてい」が新登場!現在は第2弾、全部で3種類のおもちゃが登場です。何が入っているのかワクワクなハッピーセットを、さっそく開封していきます♡
-
スマートリングで睡眠の質UP!健康・ダイエットにも役立つ「Ouraリング」使ってみた今週も一週間お疲れさまでした!今週の『ロカリ編集部のひとりごと』は、nemoが担当します。 近頃何かと目にする「睡眠の質」というキーワード。私自身も睡眠サポート系ドリンクや、リラックス効果のあるアロマなど試していますが、もっとロジカルに睡眠と向き合ってみたいと思っていた矢先、毎日の睡眠をスコア化して健康管理ができるスマートリングを紹介してもらえる機会がありました。スマートウォッチは寝る時に邪魔になりそうだったので、指輪なら私に合っているかも…!と早速お試ししてみることに。私が身につけてみた「Oura(オーラ)リング」について、約1ヶ月使用した感想をご紹介したいと思います!
-
本日締切!ゴクゴク飲みたい果実酒・パスタソースetc…夏ダルを吹き飛ばす読者プレゼント♡暑さで食欲が低下したり、夜の睡眠がうまく取れない…夏になれば、こんな悩みが出てくることも。そんな夏ダルを解消してくれる、ドリンクやサプリメントなど、美味しくて健康的になれるアイテムがおすすめです。
-
「服を1着買ったら、手持ちの服を1着手放す。」していますか?“モノを増やしすぎない5つのコツ”鹿児島でお片付けのサポートを中心に活動しています、整理収納アドバイザーの露重和子です。せっかく片付けを頑張ってもすぐにリバウンドしてしまう……という方は、モノが増える習慣があるのかもしれません。そこで、私が実践しているモノを増やしすぎないコツをご紹介します。片付いた空間を維持できるよう、モノを増やしすぎないコツを実践してみてください。
-
心をむしばむ人間関係から脱出!苦手な人との境界線の引きかた苦手な相手と自分の間に、しっかり線を引きたい!境界線の引きかたをご紹介します。
-
予算3000円で自分を労わろう!じめじめしてお疲れモードな梅雨は「お香」でセルフケアするのに沼っちゃう予感
-
安くて高機能!カインズのオリジナル便利グッズおすすめ15選関東を中心に店舗を持つホームセンター「カインズ」は、プライベートブランドのオリジナル商品が大人気!安くてスタイリッシュ、さらに高機能と評判なんですよ♪この記事では、カインズで人気のオリジナル商品の中から、とくにおすすめの便利グッズを15点ご紹介します。2023年6月26日 更新
-
梅雨時期の不調1位は「頭痛」!自己判断せずお医者さんへ相談できる「HELPO」が便利気温や気圧の変化が激しい梅雨は、体調不良に悩まされる人も多いのではないでしょうか。 ヘルスケアテクノロジーズが、全国の20~60代の男女1,098名に対して「梅雨の時期の不調として、ご自身にあらわれる症状にはどのようなものがありますか。※調査①」と質問を投げかけたところ、梅雨時期の不調としてあらわれる症状1位は「頭痛」という結果に。さらに全国の“頭痛持ち”に対して調査を行い、頭痛の悩みやその対処、課題についての現状を明らかにしました。