-
垢抜けのポイントはアイシャドウの塗り方♡今っぽアイを作るこなれアイシャドウテクなんとなく同じ塗り方をしているアイシャドウ。実は損しているかもしれません。同じアイシャドウを使っても、塗り方で垢抜け度に大きく差が出ます。垢抜けアイメイクになるアイシャドウの選び方と、簡単3ステップで完成する塗り方をご紹介します。
-
[最新版]セブンイレブンのダイエットランチ8選!在宅太りの解消に正月・在宅太り解消にはコンビニランチ! 今や「コンビニ」は健康フードの宝庫。時間のないランチの強い味方です。セブンイレブンは食物繊維や低脂肪高タンパクのメニューのバリエーションも豊富。各栄養素も表示され便利です。おすすめ商品をご紹介します!
-
「待って、この限定カラー超タイプ」キャンメイクの新作ベース・リップアイテムが豪華すぎてGETしなきゃ損!プチプライスでお値段以上すぎるメイクアップアイテムを展開するキャンメイク。
-
最強の垢抜けのコツは「時短」です!今っぽ顔を作る「抜け感時短メイク」今回は時短メイクなのに垢抜け顔になれるメイクのコツを伝授します。ナチュラルメイクが主流で、マスクをするのが当たり前となった今の生活にぴったりなメイク方法です。
-
[実験]“メイクが付きにくい”マスクってどこまでつかないの? 試しました!新製品や新美容法。気になるけど「ちょっと高い」「続かないかも……」なんて、躊躇しちゃうことありませんか。そこで、美容にまつわるアレコレを、雑誌『LDK the Beauty』がプロと一緒に試しました! 今回は「メイクがつきにくいマスク」についてご紹介します。
-
マスクしてても楽しめる♡「2021SS新作コスメ」で目元から春気分!
-
肌馴染み抜群!手元がきれいに見えるおすすめの「ネイルカラー」6選セルフでも気軽に楽しめるようになったネイルですが、せっかく楽しむならオフィスにもOKな肌馴染みのいいデザインにしたいと考えている女性も多いのではないでしょうか。 肌馴染みのいいネイルカラーが分かれば、今以上に手元を美しく見せる効果も期待できますよ♪ おすすめの6色をご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
-
青ラメ×赤みピンクが最高に可愛い!パラドゥの大人気ネイル限定カラー出てるよ~。
-
[淡・中・濃]どれが好み?濃さで見る大人なグレーネイル9選トレンドに左右されないグレーネイルは、幅広いシーンで活躍してくれる万能カラーです。またどんな色とも馴染んでくれるので、使いやすいネイルカラーのひとつでもあります。ただ、落ち着いていて上品なグレーネイルですが、一口にグレーといっても淡いものから濃いものまであり、その色の濃さによって仕上がりや雰囲気も変わってきますよね。そこで今回は、ご自身にとってより理想のグレーネイルを楽しんでいただくために、「淡・中・濃」別に見るグレーネイルの印象やおすすめデザインをご紹介します。
-
目の形で垢抜けメイクは違います♡一重・奥二重・二重別「垢抜けマスクアイメイク」コスメコンシェルジュ・美容ライターの斎藤明子です。長引くマスク生活で、アイメイクの注意点も以前とは異なっていることをみなさんご存じですよね。実は目の形によって注意した方がいい点は異なります。今回は、一重・奥二重・二重さんそれぞれのマスク着用時のアイメイクのコツをイラストでご紹介します。
-
夜寝る前のリラックスタイムに[心をととのえる]五感美容法1日の終わり、疲労やストレスを上手に取り去って横になりたいですよね。よい睡眠のため、メンタルコンディションを整えるためにもリラックスタイムは重要です。美魔女や美STスタッフ、読者の心のととのえかたを聞きました。
-
すぐ手に入る安心感♡ドラストで買える「レスキューコスメ」19選
-
[ヴァージンネイル]ミニマルが美しい。ヨーロッパ発のモダンデザインまとめ今、ヨーロッパやアメリカで人気の「ヴァージンネイル」。ウクライナのMVKというネイルサロンが名付けたネイルアートスタイルです。ヴァージンネイルは、基本的にはヌーディーカラーやシアーカラーをベースに、シンプルなラインアート、ドットなどがミニマルに施されています。ラインアートやドットは、基本的には1色のみで描かれており、統一感やクリーンな雰囲気が漂います。今回は、このヴァージンネイルを取り入れたネイルデザインに注目しました。
-
マスクメイク崩れの原因はメイクの順番が間違ってるのかも!?崩れないマスクメイクのコツ元美容部員コスメコンシェルジュのIkueです。まだまだ続くマスク生活。夏は暑さで崩れていたけれど、寒い冬になっても同じようにメイクが崩れる!どうしてだろう…と悩んでいませんか?崩れずに綺麗にメイクをキープするにはメイクの順番が大切です。今回は崩れにくいマスクメイクの手順を紹介します。
-
立っているだけ、座っているだけでも痩せるカラダに!「呼吸法」美ボディをつくる「呼吸」の威力!海外でたくさんのインストラクターやクライアントと接する中で、改めて日本人の素晴らしさを実感することがたびたびあります。その一つが「呼吸への理解」と「呼吸の取り入れ方」が早いということ。他のアジア圏の方とも違い、これは群を抜いて日本人の理解が深い。ヨガ発祥の地であるインドの女性と比べても、やはり日本人は上手なのです。
-
リップマニアのコスメコンシェルジュがおすすめ!春に使いたい「ティントリップ」をご紹介!“1月発売の新作情報も”withマスクの時代となり、落ちにくいリップは定番になりつつありますよね。持ちのいいリップは、マスクを外しても色が残っていているので、顔色も悪くならず、お直しの手間が省けるので、1本持っていると重宝するリップアイテムです。 最近は、マットな質感のリップが人気でしたが、今回はリップが大好きなコスメコンシェルジュの筆者がこの春に使いたい、持ちのいいプチプラティントリップをご紹介します!唇に春を先取りしちゃいましょう!
-
やってない人すぐやって!「究極のナチュラルデカ目」を作る簡単メイクテク3選近頃のメイクのトレンドといえばナチュラルメイクですが、やっぱりデカ目も諦めたくない!という方も多いかと思います。そこで今回は、ナチュラルだけどデカ目に見える簡単なテクニックを3つのポイントに分けてご紹介します。
-
いい香りすぎると話題!「コスメデコルテ」の香水はもうGETした?気になる4種の香りをご紹介香水は商品によって香りが強いものもあるため、苦手という方もいますよね。
-
[ヨガポーズの豆知識]「苦しい」から苦手...後屈ポーズが楽になる・深まるコツ体をダイナミックに反らせる後屈ポーズは、ついつい息を止めてしまい苦しくなりがち。勢いで反るのではなく、ポーズに必要な筋肉や柔軟性を整えながら後屈ポーズを深めるコツを、鈴木まゆみ先生が教えてくれました!
-
洗顔後スキンケアの新常識!乾燥肌をケアする「導入美容液」5選しっかりお手入れしているのに、なんだか肌が乾燥するという時こそ、導入美容液をプラス。洗顔後につけると、その後に使用する化粧水や美容液が浸透しやすい肌に整います。いつものスキンケアに加えるだけで、肌に嬉しい変化が表れること間違いなしです。