-
ノスタルジック街歩き♡風光明媚な港町「尾道&鞆の浦」1泊2日の女子旅レビュー桜の魅力もたっぷりな春の女子旅にぴったりな街は、ズバリ広島県にある「尾道&鞆の浦」。実際に足を運び、本当にオススメのスポットを女子目線でお届けします♡
-
GINZA SIXにもオープン!尾道発「PARIGOT」の世界観が可愛すぎる♡広島県尾道市でスタートした、25年の歴史を持つセレクトショップ「PARIGOT(パリゴ)」の可愛さがツボです。ものづくりの街から創り出されるお洒落なプロダクトと空間を感じるために、尾道まで行ってきました!注目のGINZA SIXにもショップがオープンしたばかりの要チェックのお店です♡
-
[瀬戸内海・尾道]お土産スポットとしても見逃せない!注目おしゃれショップ&カフェ。穏やかな瀬戸内海を眺め、瀬戸内の恵みにひたる。6つの島をつなぐしまなみ海道と、本州側の基点になる尾道では、そんな出合いを約束してくれるショップやカフェ、リノベ空間へ。 編集部 / Hanako編集部
-
名物プリンでひとやすみ。[広島県・尾道]おすすめ人気グルメ&レンタサイクルスポット。穏やかな瀬戸内海に面し、ゆったりとしたムードが漂う広島・尾道。世界のサイクリストが集まる「しまなみ海道」でも有名です。今回は、そんな人気観光地のグルメ・スイーツ・レンタサイクルスポットをご紹介します。 編集部 / Hanako編集部
-
広島・尾道の文房具ショップ兼カフェ〈綴る。〉で、旅の思い出を手紙に込める。旅先から出す手紙って、なんだかロマンティック。SNSで済ませてしまうのは簡単だけれど、尾道に来たら4月にオープンした〈綴る。〉で誰かに手紙を書いてみては。 編集部 / Hanako編集部
-
大人が楽しむ“広島”。絶景もグルメもはしご酒も欲張りました〜尾道・広島市内編〜今週も一週間お疲れさまでした!今週の『ロカリ編集部のひとりごと』は、キヨが担当します。厳しい寒さの冬が終わり、そろそろ旅行に行きたーい!ということで、今回は一泊二日の広島旅に行ってまいりました。広島は学生時代に一度旅行したことがあるのですが、今回数年ぶりに訪れてみると、ゆったりとした時間を過ごせたり、おいしいお酒や食事を堪能できたりと、当時とは異なる“大人旅”の魅力をたくさん発見できました。こちらの記事は前編で、尾道・広島エリアをご紹介。後編では宮島エリアをレポートします。
-
美術館のような“新感覚のホテル”を発見。時間を忘れて自然に癒される広島・尾道の「LOG」って知ってる?
-
瀬戸内旅行のついでに寄ってみない?広島・尾道駅に柑橘専門のジューススタンドがオープンしたんだって
-
「トムとジェリー」世界初の大規模展覧会が尾道市立美術館で開催!
-
プリン界の新星。広島「おやつとやまねこ」が売切必至のヒミツとは?広島・尾道に新名物が誕生!レトロな雰囲気の小さなお店で作られるプリンは、「今まで食べたことのない食感」と話題になっています。今回は、そんな「おやつとやまねこ」の名物「尾道プリン」について詳しくご紹介します♪ yururira
-
人と差がつくアイテムを手にしよう!シンプルでも個性的な白トート広島県尾道市に工房兼ショップを構え、丈夫で使いやすい帆布のバッグを作るブランド「SILVER(シルバー)」。帆布のカラーは白(生成り)のみでシンプルなのに、どこか個性的で存在感があります。さらに、使い込むことで味わいが増し、あなただけのものになっていく。そんな過程を楽しませてくれるバッグです。
-
大人が楽しむ“広島”。神社だけじゃない!牡蠣にビールに飲み食い倒れ旅〜宮島編〜今週の『ロカリ編集部のひとりごと』は、私ロカリ編集部のキヨが、記事2本にわたって、“大人の”広島旅行の様子をレポする記事の後編。前回の記事では、尾道・広島市内での旅の様子をお伝えしました。今回は、宮島での1日をお届けします。宮島と言えば嚴島神社ですが、それ以外にも見どころがたくさん。食いしん坊につき…グルメ情報多めでご紹介します!
-
[お取り寄せラーメン]まるでご当地で食べた気になれる“再現度最強”がコレ!旅先で出会ったあのラーメンが食べたい! そんな時、わざわざ現地に行かなくても、ネットで取り寄せれば手軽にあの味を楽しめます。今回は、こだわりの詰まった生麺・半生麺の箱ラーメンを集め、本場の味の“再現度”をプロがチェック。札幌、高山、喜多方、尾道、和歌山など全国の有名ラーメンを商品化した9製品を食べ比べた結果は?