-
インク沼にハマる♡青を愉しむ万年筆インク6色セットつき「ムック本付録」がすごい新しいことに挑戦したくなる1年のはじまり。心が豊かになる趣味を見つけたい!という人は、インクの世界につま先だけでも踏み入れてみるのはいかがでしょうか。文具好きのロカリ編集部が、2022年11月末に発売された「青を愉しむ万年筆インク6色セット」を買って使ってみました!
-
カルディでも買えるよ!お正月太りは“低糖質・高たんぱく質”な「豆腐干」でダイエット暴飲暴食の機会が増える年末年始。気づけば数キロ体重が増えてしまった…という人も多いのでは?そこで今回は、トレンドに敏感な人たちの間で注目を集めている、低糖質で高たんぱく質な「豆腐干(とうふかん)」を使った、ダイエットにもぴったりのヘルシーレシピをご紹介します。
-
2023年も運気アップ!身のまわりがスッキリ&明るくなる「整いグッズ」7選新しい1年のはじまりは、身の回りをスッキリと明るく整えておきたいもの。素敵な1年を過ごせるような、ご機嫌なグッズを7つご紹介します。
-
2023年は日記をはじめない?ダイアリー好き編集部員どハマり「ミドリの連用日記」今週も一週間お疲れさまでした!今週の『ロカリ編集部のひとりごと』は、nemoが担当します。 1日1日を大切にしようと、日記をつけはじめて早2年。寝る前に5分程度ですが、その日あったことをちょこっと書くだけで、今日を生きた証が刻まれていくのが面白くて続けられています。
-
ワインやキッチンペーパーも配達!Uber Eatsはホリデーシーズンも楽しめます好きなところで好きなグルメが楽しめる、オンラインデリバリーサービスのUber Eats(ウーバーイーツ)。大切な人と過ごす機会が増えるホリデーシーズンこそ、ウーバーイーツのサービスを最大限に活用したいところ。メディア向けに開催された「ウーバーイーツ テストキッチン」で教えてもらった、お得なサービスやアイデア、色のトレンドをご紹介します。
-
バズ売れ中!「ケユカ」おうち型コンパクトティッシュケース税抜990円に歓喜♡生活感が出やすいティッシュボックス。おしゃれなティシュケースがあれば、生活感どころかお部屋の雰囲気をガラッと変えられますよね。ケユカで週に1,000個売れているという、バズ売れ中の「Moi コンパクトティッシュケース」をご紹介します。
-
“ながら美容”の天才!お風呂で使える「ミーゼ」売れまくりアイテム6選ロカリ読者に大人気のホームエステブランド「mysé(ミーゼ)」。ブランド誕生3周年を記念して、ブランドアンバサダーの吉田朱里さんも登場する、メディア向け製品体験会が行われました。
-
2度目のコラボ!大反響「土屋鞄×ミナ ペルホネン」2024年入学用ランドセルが登場♡上質なレザーアイテムで幅広いファンを魅了する土屋鞄製造所。大好評だった「ミナ ペルホネン」とコラボレーションしたランドセルの第2弾が、2024年入学用のランドセル「アトリエ」シリーズにおいて実現。2023年3月1日(水)より注文受付が開始されます。 思わず見惚れてしまうランドセルの内装は、ミナ ペルホネンが2024年入学用に特別に描き下ろしたもので、3つの絵柄を採用しています。こどもたちへの思いを絵に込めて、各2色全6種類のランドセルを展開します。
-
冬の電気代を節約!ミニマム暖房・マルチポットetc.いま売れてる「ぽかぽかグッズ」日ごとに寒さが増す季節。電気代を使い過ぎず、工夫して暖をとりたいものですよね。この冬欲しい、ぽかぽかするアイテムをご紹介します。
-
SNSでも大人気!「silent」「エルピス」etc.秋ドラマ“主人公部屋インテリア”今週も一週間お疲れさまでした!今週の『ロカリ編集部のひとりごと』は、nemoが担当します。 ドラマの主人公のキャラや生活ぶり、趣味嗜好がわかるお部屋のインテリア。隅々までセンス良く凝られていると、自分の散らかった部屋のことは忘れて「私もあんな部屋にしたいな」「あの家電欲しいな」などと、物欲と妄想がふくらみます。今回は、私がハマっている3つのドラマのインテリアにスポットを当ててご紹介します。
-
えっ、ガストでコース料理?!鳥羽シェフ共同開発「感動ハンバーグコース」食べてきたクリスマスムードが高まる季節。心に灯をともすような、温かな特別ディナーをガストで楽しみませんか?2022年11月24日(木)より販売されたばかりの『感動ハンバーグコース』は、ミシュランガイド東京2020〜2023一つ星掲載店「sio」オーナーシェフ鳥羽周作さんと共同開発した、ガストの新スペシャリテ。ファミレスでコース料理という前代未聞の贅沢なメニューをロカリ編集部が試食してきました!
-
ときめく文具は生きる活力です!ついに開催「文具女子博2022」ロカリ編集部取材レポ文具好きの心をときめかせる、日本最大級の文具の祭典「文具女子博」。イベントでしか購入できない限定商品や先行商品を含め、出品アイテム数は5万点以上!過去最長の5日間開催の「文具女子博2022」が、2022年11月23日(水・祝)~27日(日)の5日間、東京流通センター(東京都大田区平和島)ではじまりました。 初日に取材してきたロカリ編集部が、おすすめのアイテムをご紹介します!
-
2023年“うさぎ年”にぴったり♡SDGsな東京ばな奈は「米粉」!12月8日(木)発売東京土産の定番「東京ばな奈」から新商品が誕生!2022年12⽉8⽇(木)、JR東京駅八重洲口直結の東京駅一番街にグランドオープンする旗艦店「東京ばな奈s(トーキョーバナナーズ)」で先行販売されるの『米粉だよ!東京ばな奈もちふわ バナナカスタード味、「見ぃつけたっ」』をご紹介します。
-
ドラストで二度見しちゃう!生理用ナプキン「エリス」最新コラボもセンスいい〜♡「エリエール」を展開する大王製紙から、人気イラストレーター・WALNUT(ウォルナット)さんと業界初のコラボレーションを実現した生理用ナプキン「エリス コンパクトガード」(7商品)「エリス 素肌のきもち」(11商品)が、2022年11月1日(火)から数量限定で全国発売されています。
-
ケイト初!履くだけで“スラリ美脚”を演出できる「タイツ」数量限定で11/19(土)発売ロカリ読者に大人気の「KATE(ケイト)」から、まさかのタイツが2022年11月19日(土)より数量限定で発売されます。陰影効果で脚先までシャープにメイクするタイツの魅力をレポートします!
-
「アイデア新作文具」爆誕!文具マニア編集部員が驚いた“神文具7”今週も一週間お疲れさまでした!今週の『ロカリ編集部のひとりごと』は、nemoが担当します。 クリスマスまで少し余裕のある、11月ならではの穏やかな空気が好きです。秋の夜長はまったり趣味に没頭するのも楽しいですよね。今回は、そんな濃密時間にふさわしい、新作のアイデア文具をご紹介します。
-
手帳のマンネリを卒業!コクヨ伝授「マンスリー手帳」で簡単にできる“グラレコ活用術”月ごとのスケジュールを、一目で確認することができるマンスリー手帳。1ヶ月の流れを俯瞰で見れるから、長年マンスリーにこだわって使っている人も多いのでは?かくいう私も、マンスリーひとすじの典型タイプですが、毎年同じような使い方にマンネリを感じる今日この頃。 そこで今回は、文具メーカーのコクヨさんにマンスリー手帳の活用術を教えていただきました。来年の手帳に選びたくなる、おすすめの手帳もご紹介します!
-
発売前からバズり中!空色のクリームソーダみたいな「ガラスペン」が付録で買えるよ♡文具好きのロカリ読者のみなさん、ワニブックスから空色のクリームソーダをイメージした、ガラスペンつきの付録が2本同時に発売しますよ。発売前にお試しさせていただいたのでご紹介します!
-
手帳に書くだけ!コクヨに聞いた「心を整える」ジャーナリング・ライフログ手帳術毎日がんばっているロカリ読者のみなさん、自分の心とどう向き合っていますか?嬉しいこともあれば、腹が立つことや悲しいことだってあるのが私たち人間。意識的に“今”に集中することで、心を整えられたらいいですよね。
-
マイメロ、クロミetc.「ザ パブリック オーガニック×サンリオ」初コラボが11・1発売精油を使ったシャンプーが人気のザ パブリック オーガニックとサンリオが初のコラボ!サンリオキャラクターの世界観とマッチした、大人可愛い限定デザインボトルのお試し容量セット(シャンプー&トリートメント)シリーズが数量限定で発売されます。