▶トイレマット
ハーフムーン柄が活躍するのはキッチンやリビングだけではありません。なんとトイレのマットも同じ柄で揃えられちゃうんですよ。お家の中がさりげなくハーフムーン柄で統一されていたら、とてもおしゃれな雰囲気になりそうですよね。
食卓をおしゃれに演出!
使うだけで一気に垢抜けた雰囲気になるハーフムーン柄の雑貨。100均ファンの皆さんは、一体どんな使い方をしているのでしょうか?早速見ていきましょう!
▶食器もモノトーンで統一
いつもの食卓も、ハーフムーン柄のランチョンマットなら簡単にこなれ感を演出できます。マグやお皿などの食器もモノトーンでおめかしして、お料理の色鮮やかさを際立たせちゃいましょう。
▶横に並べてテーブルランナー風
こちらはランチョンマットを横に並べて使っている様子です。まるでテーブルランナーのような雰囲気になっていますよ。ハーフムーン柄だからこそ違和感なく使えるワザではないでしょうか。
▶お外にも連れ出しちゃおう
お家での食卓だけではなく、お外でのピクニックにも使えるというのがうれしいポイント。汚れてもザブザブ洗えるのがいいですね。ほかの小物もモノトーンで揃えれば、一気におしゃれ感が出ますよ。
▶ティータイムにも使いましょ
ハーフムーン柄のランチョンマットは、お食事にはもちろんのことティータイムにもぴったり。さりげないシンプルなモノトーンと、甘いスイーツのコントラストがたまりません。
▶ワンプレートごはんをもっとおしゃれに
それだけでもおしゃれ感のあるワンプレートごはんも、ハーフムーン柄のランチョンマットに乗せればさらにワンランク上の印象になります。お皿とフォークはウッディな素材にして 、垢抜け感を演出しましょう。
クチポール風カトラリーと合わせても
ダイソーの新アイテム、クチポール風カトラリーはもうチェックしましたか?なんとあの、ポルトガルの人気カトラリーメーカー「クチポール」にそっくりのカトラリーが、本物の約10分の1のお値段でゲットできちゃうんです!
こちらがそのクチポール風のカトラリー。ハーフムーン柄のランチョンマットと組み合わせれば、シックな印象に仕上がりますね。どんな食卓にもスッと馴染みそうな雰囲気で、思わずダイソーに立ち寄りたくなりそう。
そのほかダイソーのおすすめ商品
▶バンブー食器
ゆるかわなイラストが描かれているこちらの食器は、バンブーファイバーでできている「バンブー食器」です。割れにくいのでお家の中だけではなく、キャンプやピクニックなどのアウトドアシーンでも使用できるのがいいですね。
▶マグネットケース
細かいものをまとめておくときに役立つのは「マグネットケース」。缶にはマグネットが付いているので、中に細かいものをまとめて入れたら冷蔵庫や磁気のある場所などにポンと付けておくことができますよ。中が見えるので、いろいろな使い方ができそう。