メイクが完成した後にちょっとプラスするだけで一気にこなれて見えるメイクテクをご紹介。いつものメイクやアイテムをガラリと変える必要がないので、誰でも簡単に挑戦することができちゃいます。簡単なのにぐっと垢抜けるのでやって損なしです。
ほんの一手間でいつものメイクがトレンドメイクに
いつものメイクがマンネリ化している方や、なんだかイマイチ垢抜けないと悩んでいる方にぜひ試して欲しい+1テク。
いつものメイクが終わった後、ほんの少しプラスするだけで印象チェンジができます。その日の気分やシーンに合わせてぜひ挑戦してみてください。
【ちょい足しメイク1】下まぶたの粘膜ラインにグリッター
下まぶたのインラインにグリッターライナーを使うことで、黒目に光が入り、目元がぐっと華やかになります。潤んだ瞳に見えるだけでなく、デカ目効果もバッチリ。
グリッターライナーを可愛くて買ってみたものの派手すぎて使えないという方にもおすすめの使い方です。
【ちょい足しメイク2】下まぶた目尻にはコンシーラーをちょこっと塗り
下まぶたの目尻は、今まではアイシャドウで埋めるのが定番でしたが、今はコンシーラーで抜け感を作るべし。ここにコンシーラーを塗ることで、白目が大きく見えデカ目&タレ目効果大!
コンシーラーは目に入らないように気を付けてくださいね。
【ちょい足しメイク3】ホワイトライナーでWライン
いつも通り描いたアイラインの下をなぞるように、ホワイトのアイライナーでラインを引きます。これも白目が大きく、また目の横幅が広くなったように見えます。
また、グリッターと同様華やかさもプラスすることができます。一見派手に見えますが、意外と馴染みやすくナチュラルなのでぜひ試してみてくださいね!
【ちょい足しメイク4】アイブロウにアイシャドウを重ねて統一感アップ
眉毛が顔から浮いてしまうという方は、メイクの最後に「その日使ったアイシャドウのメインカラー」を眉にふんわり重ねてみてください。使うのはマットな質感のものがオススメ!
一気にアイメイクの統一感が増し、垢抜けた印象に早変わり。