そもそもアンニュイってどんな雰囲気?

アンニュイというのは、そもそも物憂げな、憂いを帯びたという意味を表します。ヘアメイクでは、色気のあるミステリアスな雰囲気のあるものを指すことが多いです。ヘアスタイルでは、無造作なスタイリングやウェットスタイリングのような、抜け感のあるスタイルがアンニュイヘアとして人気を集めています。アンニュイなヘアスタイルにしたいなら、キメすぎないゆるっとした動きのある無造作ヘアや、透け感のあるヘアカラー、ジェルやオイルで濡れたような質感を出すスタイルがおすすめです。
おすすめアンニュイヘアスタイル
アンニュイ暗髪ショート

ショートヘアのアンニュイポイントは前髪。前髪を目にかかる長さ以上にすると、前髪からチラッと見える目元がアンニュイな雰囲気を生み出してくれます。長め前髪を斜め分けすれば、目にかかる長さでもだらしない仕上がりになりません。カラーはハイトーンよりも暗髪がおすすめ。アッシュブラウンやナチュラルブラックと行った透け感のあるダークトーンの髪色をチョイスしてみてください。
長め前髪をセンターパートにした知的アンニュイショート

襟足と両サイドが短い旬のハンサムショートも、長め前髪でアンニュイな雰囲気に。前髪は斜め分け以外にセンターパートにするのもおすすめです。センターパートにすることでアンニュイな中に知的な雰囲気がプラスされます。オフィスヘアとしてもおすすめですよ。前髪まわりの髪はコテで毛先をワンカールさせて動きを出すと、メリハリのあるアンニュイショートに。
レイヤーボブでふんわり軽やかに

アンニュイヘアは動きのあるスタイルが多いです。髪型に動きを出すには、レイヤーカットで髪の長さに長短をつけるのが効果的です。重めになりやすいボブヘアも、レイヤーカットを入れると動きのあるエアリーなアンニュイボブに。サイドをラフに耳かけして、力の抜けたこなれヘアの完成です。
レイヤーカット&ゆるパーマで色っぽく

パーマをかけるならレイヤーカットした髪にパーマをかけると、ゆるっとした動きが強調されてよりアンニュイな雰囲気に近づけます。毛先中心にかけたゆるパーマが無造作な動きを生み出し、大人の抜け感のあるボブに。ジェルやオイルなどウェット感のあるスタイリング剤をなじませ、毛束感とツヤをプラス。