どんな色ともバランスよく着られて、大人っぽい。着ているだけでサマ見えする。そんな安心感を運んでくれる黒も、夏だけはどうしても“洒落見えのコツ”が必要になります。今回は、すぐマネできる大人の夏の黒コーデTIPSを集めました!
知って得する!#夏黒攻略法
肌がジリジリと焼け付くような強い日差しの下では、黒コーデが重く暑苦しく感じます。でもちょっとしたコツを押さえてスタイリングを組むだけで、黒の持つメリットを効果的に引き出すことができます。早速オシャレさん達の着こなしをチェックしていきましょう。
黒のボリュームを抑える
①トップスの黒はコンパクトに
気になる背中やお腹の肉感をぼやかしてくれるギャザーの寄ったトップスは、夏コーデの強い味方。だからこそ間延び回避のためにも、上半身をコンパクトに押さえるのがグッドバランスです。足元にも黒のサンダルをチョイスして、視線分散によるスッキリ効果も狙って。
②黒×白のギンガムチェックでボリューム減
真っ黒より、白が加わったギンガムチェックは暑さ軽減に一役かってくれます。バルーンシルエットによるフェミニンなムードを押さえるなら、やっぱりデニムが一番。カジュアルに傾けることでこなれ感も生まれて、少ないアイテム数でも洒落度がグッと上がります。
③ノースリーブで肌見せもアリ
黒トップスを軽く見せたいなら、思い切ってノースリーブをチョイスするのもアリです。二の腕が気になるなら、おすすめはシャツでのウエストマーク。視線が分散されることで、全体がスラッと見える効果も期待できます。
④ストライプで縦ラインを強調
真っ黒のスカートではなく、白が少し入るだけでも明度はグッと上がります。さらにボーダーではなく縦のラインが入ったストライプをチョイスすることで、縦のシルエットが強調されスッキリ見える効果も◎。全体をモノトーンでまとめれば、落ち着いた印象もキープできますね。
素材で涼しさを求めて
⑤最旬のメッシュトップス
季節感×トレンドが上手に重なったメッシュトップスは、夏だからこそ楽しめる黒がおすすめ。黒という色の効果と程よい肌見せがタッグを組めば、洗練された印象に仕上がります。風通しもよく黒なら肌の見え方も抑えられるので、初心者さんにもぴったりです。
⑥黒×シアーで今年っぽい着こなしに
ここ数年ずっとトレンドのトップを走り続けているシアー素材。より今年っぽい着こなしを狙うなら、ビビットな色味より黒を選んで。色で魅せるのではなくほんのりとした透け感をアピールすることで、エレガントな装いが楽しめます。
⑦サラッとしたサッカー生地で快適に
夏アイテムによく使用されるサッカー生地なら、見た目も着心地も爽やかで心地よいので黒を選んでも重たく見えません。さらにブラウスできちんと感を演出すれば、通勤や子どもの学校行事にも着回しOK。きれいめパンツとのワンツーコーデでも、手抜き感なくきれいめにまとまります。