
秋冬に旬を迎える食材と言えばさつまいも。甘さがありながらも栄養価も高いので、ホクホクの焼きいもやスイートポテトなど子どものおやつ作りに重宝しますよね。一方で、「さつまいもでどうやってご飯のおかずを作ったらいいの?」という疑問がママスタコミュニティに寄せられました。
『そもそも甘いからおかずには不向きだよね』
今の時期は幼稚園や保育園の芋ほり体験で、大量にさつまいもを消費したいママも多いはず。果たしてさつまいもは、おやつ以外にどんなおかずに使えるのでしょうか。ママスタコミュニティに寄せられたアドバイスをご紹介します。
定番はさつまいもの天ぷらやきんぴら!サラダに使っているママも
さつまいもは蒸したり焼いたり茹でたりと、調理方法によってさまざまな味わいと食感が楽しめる野菜です。ママスタコミュニティには、炒め物の具材にしたり揚げたりとさつまいものレパートリーを実践しているママからの投稿がありました。
『さつまいものきんぴら』
『グラタンやジャーマンポテトもおいしいよ』
『鶏肉とさつまいもの炒め物とかおいしい』
『さつまいもと豚バラの炒め物はよくやる。バター醤油味』
『天ぷらは?』
また、さつまいもの少し甘さのある味わいを活かしてマイルドなサラダとして楽しむという上級者向けのアイデアも!
『さつまいもとりんごのヨーグルトサラダ』
『ブロッコリーとさつまいもをマヨネーズ(+ヨーグルト)もおいしい』
さつまいもはご飯に合う!アレンジ次第でさまざまなおかずに
投稿者さん同様に、「さつまいもは甘くてご飯のおかずにならない」という意見は少なくありませんでした。しかし、アレンジ次第でさつまいももご飯のお供にピッタリなおかずはたくさん作ることができます。
『他の野菜や肉類とマヨ醤油やバター醤油で甘辛にしたらご飯に合う』
『シチューに入れる! 甘くなっておいしいよ』
『味噌汁に入れるよ』
『豚汁に入れる』