▶8. バス用品の収納棚でアクセントして
殺風景になりがちなバズ用品置き場に、アクセントを加えるミルク缶アイデアがこちら。ミルク缶にドライフラワーを挿して、上段に置けばOKです。
「ミルク缶×ドライフラワー」は家中のいろいろな場所で活かすことができるので、ぜひ利用してみてください。日常生活がもっと楽しくなりますよ。
▶9. 収納棚でさりげなく存在感を出す
キッチンやリビングの収納棚にミルク缶をポンと置くだけで、空間をふんわりと素敵に彩ってくれます。ブラシなどの入れ物として使っても良さそうですね。
収納棚の色合いやお部屋の雰囲気に合わせてミルク缶を品定めするのも面白いでしょう。もしかしたら、ミルク缶コレクターになってしまうかも?
▶10. チェストに飾ってオシャレ感をプラス!
チェストの上になにを置くか?ちょっと迷ってしまうこともあるかもしれません。そんなときは「ミルク缶×ドライフラワー」を応用しましょう。
小さなプレートなどを添えておくのも乙なもの。生活感を丸出しにせず、ちょっと工夫を加えて空間をオシャレに演出しましょう。
ミルク缶のガーデニングアイデア5選
▶11. 片隅に置くだけでどっしりとした安定感が
「いろいろなグリーンを置いてみたけど、全体に締まりがないなあ」というときは、ドカッと片隅にミルク缶を置いてみるのがおすすめ!サビが付いているものを使用すると、良い味が出ます。
ミルク缶には多肉植物を寄せ植えするというアイデアも。自分好みのお庭に、ミルク缶を活用してみてください。
▶12. プレートと一緒に置くだけで欧風ガーデンに
レンガブロックを敷いたお庭にもミルク缶はバッチリ馴染みます。ミルク缶とプレートを片隅に置くだけで、素敵なアクセントとして昨日してくれるでしょう。
ミルク缶を置くだけで、お庭の表情が豊かになる気がしませんか?ご自身の庭を、もっともっと綺麗に彩りましょう。
▶13. 玄関でオシャレにお客様をお出迎え
時代を感じさせるアンティークアイテムと一緒にミルク缶を置けば、玄関もふわっと穏やかな印象に。帰宅する人をやさしく出迎える、どこか懐かしい雰囲気の玄関作りにどうぞ。
こちらはお客さんにも喜ばれそうなアイデアですね。また来たい、早く帰ってきたいと思わせる玄関になりそうです。
▶14. レストスペースでも合う!
お庭の片隅にレストスペースを作り、日向のなかでほっこりしたい!そんなスペース作りにもミルク缶を活かすことができます。
家事に疲れたとき、ちょっと空を眺めてひと休みしたいときに、こんな空間があったら最高ですね。気分を変えてご家族と語り合いたいときにもうってつけ!