仕事初めに髪型で悩みたくない!
新しい年が始まって、髪型もきちんとしたい!だけど考えるのが億劫…。と、お悩みの方も多いのではないでしょうか?そんな方のために、今回はボブ&ミディアムヘアさん向けの「1week通勤アレンジ」をご紹介します。
ボブやミディアムヘアだからといって諦めるのはまだ早い!難しい工程がなく、簡単にきちんと感のあるスタイルが作れるアレンジを集めました。ぜひ、通勤時のヘアスタイルの参考にしてください♡
「1week通勤ヘアアレンジ」
1日目:ゆるっと抜け感「三つ編みローポニー」
髪の毛の長さを問わずに出来る、こちらの三つ編みローポニー。シンプルなのにオシャレ見えが叶うので、通勤時のヘアアレンジとしてはもちろん、そのままデートやお出かけにも行けちゃうスタイルです♡
①顔まわりの後れ毛を2,3か所取る
②耳後ろの後れ毛を3か所取る
③後ろを大きく三つ編みにする
④毛束をしっかり大きく引き出す
⑤毛束がクロスされてる部分を上へ引っ張るように引き出す
⑥サイドやトップも引き出す
⑦アクセサリーをつけたら完成です
2日目:抜け感ときちんと感を両立「簡単オシャレお団子」
抜け感のあるお団子って、みんなどうやって作ってるの?そんな風に思っている方必見!コツさえ掴めば、簡単に抜け感のあるお団子ヘアーが作れちゃうんです。ゆるっとお団子で、ワンランク上のオシャレさんに。
①ポニーテールにする
②アレンジスティックでゴムの周りに輪っかを4つ程作る
③輪っかを大きく崩す
④周りの毛束も引き出す
⑤10cm位下を結んでクルリンパする
⑥毛束をしっかり大きく引き出す
⑦毛束を折り返して、ゴムの位置にピンで留めたら完成です
3日目:多毛さんもすっきりスマート「コンパクトアレンジ」
多毛で髪がまとまらないし、崩れやすい。さらに冬は乾燥で髪が広がりがちに。そんな悩みはコンパクトにまとまるヘアアレンジで解決しましょう。一日中崩れずに過ごせるので、オフィスヘアに最適です。
①前髪をオールバックで斜め方向に分ける
②結んでクルリンパし、毛束を引き出す
③残りの髪をロープ編みにする
④逆サイドの耳後ろまで持っていき、ピンで留める
⑤残りの髪はねじってピンで留める
⑥ヘアアクセをつけたら完成です