
キッチン用品や収納アイテムなど、日用雑貨がたくさん並ぶ、人気ショップのニトリ。常に新製品が投入され、他社商品のいいところを取り入れつつ、より安く発売しているものも多いんです。
そこで、雑誌『LDK』が、ニトリの商品は本当に「お値段以上」なのかをテストしてみることに!
新製品&口コミで人気のアイテムを集め、「お値段以上=A、お値段並み=B、お値段以下=C」の3段階で評価。プロが辛口で判定します。

今回は、「木製トレー」と「ザル・ボウル」をピックアップ。毎日の食卓で活躍する木製トレーはそっくりアイテムのIKEA「フォルメドラ」と比較してみました!



ニトリ
滑り止め加工 木製トレー SS~L(ヤナギ)
実勢価格:599~1690円
▼検証結果
デザイン:◎+
使い勝手:◎+
コスパ :◎
ニトリ「滑り止め加工 木製トレー SS~L(ヤナギ)」は、表面がウレタン塗装されていて、少し傾けても上にのせた食器が滑りにくいです。ヤナギの木目が美しく、高級感があるのにリーズナブルなのもうれしいポイントですね。

普通のトレーより安心感が断然高いので、子どもに自分の食器を下げてもらう練習もできます。

サイズの違うトレーをピッタリ重ねられるので、収納しても厚みが出ず、ガタつきもありません。

IKEA
フォルメドラ
実勢価格:799円
IKEA「フォルメドラ」と比較してみたところ、IKEAはメラミン化粧板で木目を描いているため、ややチープな印象です。

滑りにくさはニトリと同じですが、高級感という点では比べると劣りました。ほぼ同じ価格帯なのでニトリの勝ちという結果になりました。
最後にニトリで高評価だったキッチンアイテムを紹介します。
