夏の野菜の代表格「きゅうり」。家庭菜園で育てたり、おすそわけにもらうという方も多いのではないでしょうか。今回は、夏の暑さにも負けない、ホットなピリ辛きゅうりレシピを7選ご紹介します♪ ぜひmacaroni動画を参考に作ってみてください!
もぎさとか
夏の暑さに負けない!ピリ辛きゅうりレシピ

暑い季節に食べたい野菜といえば、「きゅうり」ですよね。酢の物や冷やし中華のトッピングなど、さっぱり食べることが多いのではないでしょうか。
そんなきゅうりを、夏にぴったりの“ピリ辛アレンジ”で、ごはんが進むおかずに大変身させちゃいましょう♪ ホットな辛さの絶品きゅうりレシピを、macaroni動画から厳選してご紹介します!
1. はさんで焼くだけ!ポリポリきゅうりのオイ豚キムチ

きゅうりと相性のいいキムチを使った、ピリッとおいしい「ポリポリきゅうりのオイ豚キムチ」。シャキシャキとした食感と、豚キムチの芳ばしい香りでお箸が止まりません!
切れ目を入れてから塩もみすることで、きゅうりがしんなり♪ 味がよく染み込み、具が詰めやすくなりますよ。
コクがあるオイマヨソースをディップして、おつまみにはもちろん、ご飯にもぴったりなひと品です♪
2. エビじゃなくても大満足!厚揚げときゅうりのチリソース炒め

きゅうりを使った料理って、どれもさっぱりとした味わいになる印象ですよね。そんなきゅうりも厚揚げと合わせることで、ボリューミーな主役級おかずに大変身!
下ごしらえが面倒なエビを使わなくとも、まるでエビチリのような味わいを楽しめます。アレルギーなどでエビが食べられない、という方にもおすすめですよ。
きゅうりの種を取ると、水っぽさがなくなりシャキっとした食感が残ります。調味料を加えたあと火にかけすぎると、食感が悪くなってしまうので、手早く炒めるようにしてくださいね。
3. 包丁も使わない!キャベツときゅうりのうま辛ラーポン

火を通さずにおいしく食べられるのも、きゅうりのいいところ!こちらのひと品は、火を使わないどころか、包丁も使わずにできちゃうんです。
食材を手でちぎることで、味がよく染み込みます。ちぎったり揉みこむ作業をお子様に手伝ってもらえば、楽しい料理タイムになりそうですよね♪
完成したものは、もちろんすぐに食べられますが、冷蔵庫で寝かせることでより味が馴染みます。にんにくを入れると、また違った風味になるのでおすすめです!
4. 短時間でしみしみ!ごま油香る「きゅうりの漬物」

こちらも、保存袋だけで完成しちゃう時短レシピ!パパッと簡単にできるので、もうひと品ほしいときや、お酒のおつまみにもおすすめです。
きゅうりは板ずりしたら、麺棒で叩いて味を染み込みやすくしてください。塩揉みしたあとにぎゅっと絞ると、水っぽくならずしっかりと味付けできますよ。
味を馴染ませたい場合は、冷蔵庫で冷やしてから食べてくださいね。しょうがはお好みで千切りにしてもおいしいですよ♪
5. 【作り置き】ポリポリ止まらない!しょうがときゅうりの漬物

こちらは、作り置きにぴったりなお助けレシピ♪ しょうがと塩こんぶの旨味がぎゅ~っと染み込んだ、ご飯が進むひと品です。
しょうがの風味がピリリと効いていますが、輪切りの唐辛子を入れるとさらに刺激的な味わいを楽しめます。おいしく作るコツは煮すぎないこと!ポリポリッとしたきゅうりの食感を残すようにしてください♪
冷蔵庫で保存すれば、味がよく馴染んで旨味が増します。食卓に欠かせない作り置きおかずになること間違いなしですよ♪
6. 【作り置き】ポリポリ止まらない!きゅうりのマスタードピクルス
