寝具に気を使う
『枕をしない』
『オーダーメイド枕を使っています』
『枕や寝具を変える』
寝具に気をつかっている方も多く、特に枕は使ったり使わなかったりさまざま。自分に合う高さや硬さを見つけて試してみるのが良さそうですね。
気持ちよく眠るための「寝る前のルーティーン」
アンケートではさらに「夜寝る前のルーティーン」についても聞いてみました。
『白湯を飲んでお香を焚く』
『ゆっくりお風呂に入ったら、すぐ布団に入る』
『よく寝れる音楽を流す』
『良い香りのクリームを塗って寝る』
『子どもたちに絵本を読んでから、電気を消して、今日楽しかったことや良かったことをシェア』
先程の「質の良い睡眠のために心がけていること」にも似通う点が多く、みなさんご自分がリラックスできるをことをしたり、ポジティブな気持ちで眠れるように工夫されているようです。
眠るまでの流れをルーティーン化しておくと、脳や体も眠る態勢に入りやすくなるかもしれませんね。
自分に合った方法を見つけよう
今回とても多くのリアルな声を聞くことができましたが、筆者自身も睡眠の質にはそれなりの自信があります。
私の場合は、読者の方にも多かった「適度な運動」を心がけているので、日中に簡単な筋トレをして、眠る前には全身のストレッチを行なっています。
今回たくさんのためになるお話が聞けたので、こちらもさっそく取り入れようと思います(笑)。
さまざまな方法がありましたが、みなさんも無理なくできることを試してみるのはいかかでしょうか?
ご自分に合った方法が見つかりますように。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。