無料の会員登録をすると
お気に入りができます

人に気を使いすぎて疲れてしまうなら 鈍感力を鍛える3つのヒント

ライフスタイル

あれこれ人のために動いた結果、いつも自分だけヘトヘト。そんな自分から抜け出すキーポイントは、「鈍感力」にあるのかもしれません!

picture

常に周りに気を使い、家に帰ってひとりでぐったり…。そんな生活を繰り返していませんか?

人に振り回されないためには、ときには「気づかない」「察しない」ことも必要です。鈍感力を養う方法を、fumumu取材班が聞いてきました。

①想像しない

「相手の気持ちを想像して、『疲れているのかな?』『機嫌が悪いのかな?』と決めつけるのはやめたほうがいいと思います。人の気持ちに敏感だと、相手の表情や態度の変化を察知しやすいのかもしれないけど…。
でも、結局は想像なんですよね。怒っているのかと思っても、ただ真顔が怖い人なのかもしれないし。相手の心を察知しようとしても、自分の気力を削るだけのことが多いと思います。
私も、つい人の気持ちを想像しすぎて、ぐったりしてしまうことがあるんです。そういうときは、すぐに『…と思ったけど、私の勘違いでした!』と頭の中で付け足すようにしています。
例えば、『もしかして怒っているのかもしれない…と思ったけど、私の勘違いでした!』って(笑)勘違いだったと自分で思い込むことで、相手の気持ちは考えてもわからないと思い出せるんです」(20代・女性)

②鈍いと思い込む

「『人に気を使って疲れてしまう』と思っているのは、そもそも自分なわけですよね。それなら、『私は鈍感だから、人に気を使うことなんてできない!』と思い込んだらいいんじゃないでしょうか。
本人は気を使っているつもりでも、実は周りを見られていない可能性もあると思います。相手のためにしたことでも、相手にとっては余計なお世話かもしれないし。
自分のやさしさが本当に人のためになるかは、正直相手次第だから。『人に気持ちなんてわからないから、どうしようもない!』と諦めるほうが、気を使いすぎて疲れることも少なくなると思います」(20代・女性)

③他人を許す

「私は、鈍感な人に対して『もっとこうすればいいのに…』『私だったらそんなことしない!』とジャッジしないようにしてから、自分の気持ちがグッと楽になりました。
それまでは、気を使わない人に対していつもイライラしていたんです。鈍感な人に自分が傷つけられるのも腹が立つし、もっと協調性を持ってよ! と思っていました。
ただ、結局は、自分の理想通りに動かないことに拗ねていただけだったんですよね。私から見たら鈍感な人でも、周りから見たら寛容でおおらかな人かもしれないし…。
『自分もそこまで気にしないでいいか』『それくらいの対応でも別にいいよね』と考えるようにしてからは、私自身に余裕が生まれたと思います」(20代・女性)

人に気を使うように、自分にもやさしくしてあげたいですよね。おおらかな人をお手本にして、参考にできそうなところを真似してみるのもおすすめですよ。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ