整理収納アドバイザーのmaikoです。片付けや整理をはじめても、「いつか使うかも」と手放す判断ができずに、なかなか作業がすすまない…といった経験がある人も多いですよね。今回は、いつか使うかも…と思っても一生使わない、あったらすぐ断捨離するべきモノについてをお届けします。
「もったいないから」とってあるモノ
使っていないモノを整理しようと思っても、“もったいないから”と手放すことをためらってしまうのは、よくあることですよね。まだ使える状態だったり、高価なモノは特にそう思ってしまいがちです。
しかし、もったいないからといっても使うことがなければとっておく意味はありません。
反対に、使わないモノが置いてあるスペースや、片付かないことにストレスを感じる方が、もったいないかもしれません。
モノの寿命は壊れた時ではありません。
使うべき時に使い、その時に活躍してくれたのならそれでOK。使うことがないのにもったいないからととってあるモノは、思い切って手放しましょう。
手放す方法は捨てるだけではありません。欲しい方に譲ったり、リサイクルショップやフリマアプリを利用することや、寄付できるモノもあります。使わずにしまいこまれているよりも、次に使ってくれる人の手に渡った方が、モノにとってもいいはずです。
「明日着たい」と思わない服
多くの人が悩む“クローゼットの整理”。
長い間着ることのなかった服も、いざ手に取ってみると「また着るかも」と思ってしまい、なかなか整理がすすまないのはよくあることです。
しかし残念ながら、そうしてとっておいた服に出番がやってくることはほとんどありません。
クローゼットの整理でポイントにして欲しいのは、“明日着たい服”かどうか。
もちろん、「明日着たい」というのは例えですので、実際に着るのは明日でなくても構いません。大切なのは、「いつか着る」ではなく、「いつ着たいか」を明確にイメージできるかどうか。
着たい時がイメージできない服は、思い切って手放しましょう。
また、「着られる」と「着たい」がちがうことを意識するのもポイント。“着たい服”が並ぶ、今の自分に合ったクローゼットを目指しましょう。
引っ越しから開けていないダンボール
すべての人に当てはまるわけではありませんが、実は意外と多い、引っ越ししてから何年もたつのに、“いまだに開けていないダンボールがある”というパターン。
開けていなくても不便しないということから、必要なモノが入っていないことはわかっているものの、捨てるわけにもいかず、長い間そのままになっているという状態です。特に、何が入っているかわからない場合は、片付けにどのくらいの時間を要するか分からないこともあり、いつまでたっても開けられません。
しかし、それではいつまでたっても片付かないというストレスに加え、スペースもムダにしてしまっているというデメリットが。
また、ダンボールのまま置いておくことは衛生面でも心配です。…とはいえ、中身を確認しないまま、ダンボールごと捨てるわけにはいきませんよね。
そこで、引っ越ししてから開けていないダンボールは、中身をひとつひとつ確認しながら、必要なモノと不要なモノに分けるのではなく、必要なモノが入っていない前提で開け、その中でも必要なモノだけを選びとりましょう。
その際には、長い間使わなくても不便をしなかったモノだということを、くれぐれもお忘れなく。
ポイントを押さえて片付けや整理を進めてみてください。きっと家だけでなく、気持ちもすっきりするはずです。