無料の会員登録をすると
お気に入りができます

掃除上手は道具の収納もお上手♡「掃除道具」のマネしたい収納法

お掃除

もうすぐ年末!掃除道具をすっきりまとめよう

あっというまに11月。年末はすぐそこ!という時期になってしまいました。年末といえば大掃除ですね。つい掃除道具を増やしがちですが、ちゃんと収納できていますか?

収納上手はお掃除上手!片付け上手なインスタグラマーさん達の収納方法をご紹介したいと思います。

ファイルボックスで#スッキリまとめ隊

これは、キャンドゥの「スッキリまとめ隊」というファイルボックスです。ファイルボックスというとステーショナリーの収納のみを想像しがちですが、意外や意外。小物の収納に使えるんです!

棚に入る分のファイルボックスを買い揃え、掃除用品を収納するだけですっきりとします。誰が来ても恥ずかしくない収納って素敵ですね。

ワゴンでおしゃれに収納

イケアの人気商品RASKOGはスチール製ワゴンです。オシャレかつ頑丈で使い勝手が良いことから人気商品となっていますね。キャスター付きで移動可能なので、ここに掃除用品を収納しておけば、あとは掃除場所に連れて行くだけ!

こちらは山善の人気商品、バスケットトローリーというワゴンです。イケアと値段も大差がありません。ホームセンターをのぞいてみてくださいね。

山善(YAMAZEN) キッチンワゴン バスケットトローリー キャスター付き ホワイト LBT-3(WH)

¥ 4,990

SNSで話題となった山善のバスケットトローリー。3つのバスケットは可動式で好みの間隔に調整できます。マットカラーがおしゃれですね。

商品詳細
山善(YAMAZEN) キッチンワゴン バスケットトローリー キャスター付き ホワイト LBT-3(WH)
www.amazon.co.jp
商品詳細

無印良品ファイルボックスのフタが大活躍!

SNSで話題となった無印良品のこのファイルボックス。ボックスも人気ですが、キャスターがつけられるフタが登場し、大ヒット!

スペースが限られているトイレの掃除道具収納に最適ですね。キャスターを付けて動くようにすれば使い勝手抜群に。

記事に関するお問い合わせ