こんにちは。美味しいもののことを考えるとワクワクが止まらないヨムーノライターの乃々です。
いざという時や疲れて何もしたくない時など、家にあると何かと助かる冷凍食品。
その中でも、今回は「キンパ」に注目です。
キンパの冷凍食品といえば、無印良品のものは一時期お店でも通販サイトでも品切れするほど人気ですよね。
しかし、無印良品だけではなく、実はカルディにも冷凍キンパがあるんです。
これはどっちも抑えておきたい!さっそく、キンパを食べ比べてみました♪
カルディと無印良品のキンパを購入

レンジで温めるだけで、簡単に韓国料理を楽しめる冷凍キンパ。
カルディと無印良品にてゲットしてました!
写真左:カルディ キンパ
250g 486円(税込)
見た目がカラフルで可愛い!
花や蝶が舞う見ていて楽しくなるようなデザインのパッケージです。
写真右:無印良品 キンパ(韓国風のりまき)
240g 490円(税込)
こちらは無印良品らしい、シンプルで無駄のないパッケージです。"世界のごはん"シリーズです。
賞味期限は、カルディが2022年8月31日、無印良品が2022年4月24日でした。
購入のタイミングでも変わるかと思いますが、どちらも半年はあるのでストックしやすいですね。
準備も簡単!解凍してみた

解凍方法は、1〜2cm開封し袋ごと電子レンジで温めます。
温めの目安は、
・カルディ→500Wで3分20秒、600W2分50秒
・無印良品→500Wで2分50秒、600W2分20秒
です。
その後、約15分おき全体の温度がなじんだら食べられます。
パッケージを開けると、どちらもプラ容器に8切れにカットされたキンパが入っています。
カルディのものは横に大きく、無印良品は縦長な印象です。
カットしてあるので、温めて盛り付けるだけで完了!楽チンですね。