広島の器と道具の店「LOUTO」店主、田中雪絵です。寒くなって、いよいよ鍋の季節到来。鍋は〆までひとつの鍋で完結できるし、あったまるし、野菜はたっぷり食べられるし、洗い物は少ないしといいことづくめ。でも、同じ味で飽きるということも。そこで、途中で1、2、3と味を変える、三度おいしい鍋を紹介します!
最後までおいしい!欲張り鍋
鍋が好き!常夜鍋みたいなシンプルな鍋も、粋で好き。加える具材や、つけダレや薬味で変化をつける。それもまた良し。
「でも、一つの味だとちょっと飽きちゃう」。なんて方のために!一つの鍋で、最初から最後まで。もっともっと、ちょこちょこ、いろんな味が楽しめる、我が家の欲張り鍋、教えます。
強火で焼き付けた香ばしい甘辛味のお肉に、シャッキリとした野菜。まずは、そこから始まり、ここでスープを投入。味噌とキムチの旨味、酸味、辛味を足して、さらに豚肉。渾然一体とした滋味深いスープをじっくりと味わって。〆は、ごはんと卵ですべてをまとめ上げる。香ばしいお焦げが、また堪らん…。
はじまりから、最後まで、みるみる変わり、味の起伏に富んだ、オーケストラ?的、鍋のフルコース。1!2!3!と3ステップ、三つに変化する三変化鍋。今回、ご紹介するのは、そんな鍋。
作り方は、超簡単!材料もお肉は、牛コマ肉と、ちょこっと豚コマ肉。お野菜は、どこのスーパーでも手に入るニラ、しめじ、もやしの三種類。それで、こんなにも複雑で味わい深い味。それぞれの素材に感謝しかありません。みんな、偉いよ。おいしいよ。
この冬の鍋のレシピのひとつに、ぜひ加えてやってください。
1 まずはプルコギから始めましょう!
まず最初に作るメニューは、プルコギ。韓国風すき焼きです。
でも、特別な調味料はいりません。醤油、砂糖、酒、一味…ごくごく定番。家にある調味料で、それっぽい、甘辛くって、お酒もご飯もススム、おいしい味に仕上がります。パクパク食べ進んでしまいそうですが、注意すべきは、食べきってしまわないこと。次のチゲ鍋のために、せめて4分の1…くらいは残してくださいね。おいしさのキモになります。
材料
牛切り落とし肉…150g
下味
にんにく…1かけ
玉ねぎ…1/2個
酒…大さじ1
きび砂糖…大さじ1
しょうゆ…大さじ1と1/2
一味唐辛子…小さじ1/2
ニラ…1/2束
しめじ…1袋
もやし…50g
ごま油…大さじ1/2
煎りごま(白)…大さじ1/2
作り方
① 玉ねぎは薄切り、しめじ、ニラは食べ良い大きさに切っておきます。にんにくは、おろします。
② ボウルに食べやすく切った牛肉、下味の材料をすべて入れ、よく混ぜます。

③ 肉にしっかり味がなじむように、よく揉み込みます。
