お部屋に入れてみると、サイズが絶妙で素晴らしい!
大きすぎず、小さすぎず、いろんなモノをディスプレイ風に置けておしゃれ!
こんなに簡単にラックができるなんて素晴らしいな〜
だけど、私はこれでは終わらない…
ペンキを塗って自分の好きな色にしたい!
無塗装の木材だったので、ペンキを塗りたくなりました。
なので、さっき組み合わせたやつをいったん解体します
ちなみに解体の仕方も簡単!組み立てたラックを逆さにして、くさびをまたトントンすればとれます
ここも優しく叩いてね!
あとは、パーツをバラバラに崩すだけ。
では、Let's DIY !
こちらは「エクステリアカラーズ サンドグリーン 1kg」です。
これもカインズで買いました。お値段は1480円。
ペンキはパパッと塗っていきます
無塗装だから、めっちゃ塗りやすい〜
ヨコもホイホイっと!
全部塗ったら2、3時間放置しときます
十分に乾かして、さっきみたいに組み立てれば…
オリジナルのラックが完成!いや〜これ可愛いすぎないか??
雰囲気がだいぶ変わりますね!色が涼しげ〜
無塗装もシンプルでいいけど、これは個性がでて可愛い…!!
形も自分好みに変えられますよ!
棚の数を減らしてみました!
収納したいモノに合わせて、段の高さを変えられるので便利。
これはセットですが、パーツ単体でも売っています。
なので、パーツを追加して自由に組み替えられますよ〜!
ぜひみなさんもDIYしてみてください!
便利さ ★★★★☆
デザイン ★★★★☆
カスタマイズ力 ★★★★☆
コスパ ★★★★☆