この記事では、シャワーオイルって何?・シャワーオイルの選び方・おすすめのシャワーオイルをご紹介しています。寒い季節に使いたい肌のうるおいを守るシャワーオイル。ぜひこの記事を参考にして、お気に入りのアイテムを探してみてくださいね。
【シャワーオイル】で洗いながら保湿をしよう!おすすめアイテムもご紹介!
まだまだ乾燥が気になるこの季節。洗浄力が強いボディソープだとうるおいが足りない、という方も多いのではないでしょうか?そんな時はシャワーオイルがおすすめです。
シャワーオイルって何?
シャワーオイルとは、オイルを主成分としたボディソープのことです。保湿をしながら洗浄ができるので、乾燥が気になる方におすすめのアイテム。また、ボディソープとしてだけでなく、バスオイルとしても使えるのが嬉しいポイント。
通常のボディソープと比べると、泡立ちが少ないのですが、オイルマッサージをしながら洗えるのが人気の秘密です。
シャワーオイルの選び方
ここでは、シャワーオイルの選び方をご紹介します。
香りで選ぶ
シャワーオイルは、お風呂から上がっても香りがほんのり残るものが多いため、お好きな香りのものを選ぶと良いでしょう。ボディクリームも同じ香りで合わせると、さらに香りが長持ちするのでおすすめです。
成分で選ぶ
うるおい成分としてホホバオイルやアロエベラエキスなどが配合されているものを選ぶと良いでしょう。また、敏感肌の方は、なるべく無添加のものを選ぶのもおすすめです。
ボトルの形状で選ぶ
お風呂で使うので、ポンプタイプが一番使いやすいですよね。ただ、ポンプタイプではないものの方が多い傾向です。別売りでポンプが販売されているブランドもあるので、チェックしてみると良いでしょう。
価格帯で選ぶ
プチプラ商品からデパコス商品までさまざまな価格帯のものがあります。毎日使う消耗品なので、あまりお金をかけられないという方も多いはず。プチプラのものでも肌がうるおうシャワーオイルはありますが、デパコス商品の方が種類は豊富にあるのが現状です。
ただ、ご自身の予算に合った価格帯のものを選びましょう。
おすすめのシャワーオイルをご紹介!
サボン シャワーオイル
4種のボタニカルオイル配合(コムギ胚芽油、アボカド油、オリーブ殻油、ホホバ種子油)で、肌をケアしながら汗や汚れを落とすボディソープです。爽やかな香りを纏いながら、きめ細かな泡でなめらかに洗い上げ、うるおいに満ちた肌に仕上がります。
香りは全部で8種類があります。筆者が好きで愛用している香りは「パチュリ・ラベンダー・バニラ」です。甘いバニラの香りなので、特に冬に使いたい香りですね。同じ香りのローションやクリームを使って癒しのバスタイムを楽しんでくださいね。
また、付属で専用のポンプが付いてくるのも嬉しいですね。
ロクシタン アーモンド モイスチャライジングシャワーオイル
お肌にたっぷり、甘い香りと贅沢なうるおいを与えてくれるシャワーオイル。濡れた身体に付け、軽く泡立ててから洗い流します。肌の自然なバランスを保ちながらソフトに洗えるのが特徴。
アーモンドのやさしい香りが全身をつつみ、洗い上がりはしっとりツルツルに仕上がります。
オイルが入っているのに、ベタつかないのも嬉しいポイント。もっと大容量も発売して欲しい!との声が上がるくらい人気のアイテムです。