まだ朝晩の冷え込みは続いていますが、気持ちやメイクだけでも暖かい春を先取りしたいですよね。
明るい春メイクに変えて、マスク生活にも変化を起こしていきましょう!
デパコスからプチプラまで、おすすめのアイテムとメイクをご紹介します。
今年の春メイクは?
今年の春メイクの特徴としては、がっつりパステルカラーや春らしい色味を使うというよりも、どこか抜け感や透け感といった調和されてできあがった春メイクになると思います。
春といえば、ピンクやオレンジを活用するのももちろんですが、大きめのラメやブルー、グリーンといったものもアクセントになるのでおすすめですよ。カラーマスカラやカラーアイライナーも取り入れていきたいですね。
同じような色味でも重ねて使ったり、メリハリをつけたり、あえて単色のみでより透け感やヌーディーさをだすのもオシャレで、メイクしていて楽しくなりますよ。
マスクでも春メイクを取り入れてみて
コロナ禍で、マスク生活も長く続いていますよね。そんな中だからこそ、春メイクを取り入れましょう。
使い心地の軽いファンデーションを選んだり、ハイライトでツヤ感をだしたりすることができます。
マスクでも特に目立つ目元は、アイシャドウで抜け感を演出したり、カラーのアイライナーやマスカラを取り入れることで春を感じることができます。パッと表情も明るくなるのでおすすめですよ。
おすすめ春メイクアイテム
デパコスからプチプラまで、今年の春メイクをつくってくれるアイテムをご紹介します。早速取り入れて、一足先にメイクで春を感じましょう。
コスメデコルテ ルージュ デコルテ
全51色 3,850円(税込)
こちらの「ルージュ デコルテ」は全51色に加えて、5タイプの質感になっているため、ほかのメイクとのバランスをみたり、気分によって使い分けられ、飽きずに楽しむことができます。
同じような色味であっても、ツヤ感があるものからマットなタイプまで、仕上がりも全く変わってきますよね。驚くほど美しい発色と、質感それぞれの特徴がしっかりと感じられるリップとなっています。
うるおいとみずみずしさを閉じ込め、発色の持続性を兼ね備えた品質となっているので、つけたときも時間が経ってからも綺麗な口元を演出してくれますよ。
ツヤっぽさからマットな仕上がりまで、春メイクをつくるのにはピッタリのリップになります。
SUQQU 3D コントロール アイブロウ
7,150円(税込)
通常は、カーキとブラウンの2種展開になりますが、2022 春 カラーコレクションとして「101 オレンジブラウン」が数量限定で発売されています。(売り切れ次第終了)
オレンジブラウンは使いやすいオレンジと淡いピンクのため、初めてカラーのアイブロウを取り入れる人にも使いやすいですよ。
ダークカラー、ミドルカラー、ライトカラーの3色を使うことで、立体的でいてほどよい抜け感をつくりだすことができます。どんな髪色や肌色にも対応しているので、ほかのメイクやヘアの邪魔にもなりません。一番明るいライトカラーは、ハイライトや陰影をつくるのに便利ですよ。
眉毛にも抜け感をつくることで、より春っぽさを感じることができます。
CANMAKE シルキースフレアイズ
全8種 825円(税込)
1つのパレットに4色のそれぞれの特徴を持つカラーが入っています。密着力が高く、グロウオイル配合なのでしっとりとしたツヤ感溢れる目元に仕上がります。どの色味も使いやすく、一気に血色感がでて垢抜けた印象の目元になるので、春らしさをつくってくれますよ。
粉落ちせず、ラメも控えめだけどアクセントにもなり、発色も良いです。プチプラで品質が高いのは嬉しいですよね。重ねても単色でも使いやすいので、飽きることなく楽しめます。