山崎実業「折り畳み水切り プレート」がキッチンを広くしてくれた!シンクの上に置けて、空間を有効活用できちゃいます。それに、簡単な調理スペースにも使えちゃうのです…!!
※記事で紹介した商品を購⼊すると、売上の⼀部がBuzzFeedに還元されることがあります。
一人暮らしのキッチンあるある「圧倒的に狭い!!」
「食材を切るどころか、お皿も満足に洗えないよ!」ってずっと悩んでたんです…。
ただ、このアイテムを使うようになってから本当にキッチンが広がった…!
それが山崎実業の「折り畳み水切り プレート」です。
価格は2582円~です。
👉楽天市場で詳細をチェックする
👉Amazonで詳細をチェックする
本体はスチール製の網々プレートです。
サイズは「横57.9cm x 縦25.9cm」で広げると結構大きい。
縁にはシリコンのカバーがついていました。
滑り止めの役割を果たしていて、シンクで使っていても滑ることは少なそうです。
使わないときは折り畳んでコンパクトに収納。
用途に合わせて簡単に幅を調整できちゃいます。
「コップを3つだけ乾かしておきたい」みたいなときに便利。
\ では、実際に使ってみよう /
こちらが自宅のキッチン。ん〜狭い。
「洗う場所が狭い→洗いにくい→洗わない」の悪循環できていたのですが…。
こんな感じに、シンク幅にジャストフィットしてくれた!シンクの上を使う発想はなかったわ。
あとはいつも通り洗うだけです◎
プレート幅もあるので、予想よりもたくさん食器を並べられました。
“あみだくじ”みたいなラインが入っているので、お皿がちょうど良く引っかかってくれます。
もう水切れが異常に良いです!
それに、水がそのままシンクに落ちるので衛生的◎