無料の会員登録をすると
お気に入りができます

ニトリ・ダイソーetc…もっと掃除がラクになる!片づけのプロおすすめ!吊るす収納グッズ7選

インテリア

こんにちは!整理収納アドバイザーの田中ゆみこです。皆さんはご自宅で「吊るす収納」を取り入れていますか?「吊るす収納」はデッドスペースの有効活用ができるうえに掃除もラク!そしてワンアクションで出し入れできる収納方法です。今回は、片づけのプロが「買って良かった!」と感じる吊るす収納グッズを7つご紹介します。

6.【ニトリ】マグネット収納 ハンガーラック3段

picture

<サイズ>幅6×奥行8.5×高さ46cm
<重量>約520g

「こんなの欲しかった!」と思ったハンガー収納が、ニトリの「マグネット収納 ハンガーラック」です。

筆者の自宅では、ハンガー置きが迷子になることがよくあったのですが、ニトリの「マグネット収納」に出会い、問題が解決されました。

マグネットで洗濯機横に簡単に取り付けることができ、付属のネジを使えば壁面にも設置OK。収納したいものによって縦向きでも横向きでも使えるので、「買って良かった!」グッズの1つです。

picture

7.【ニトリ】キッチンペーパー&タオルハンガーFRAT

picture

<サイズ>幅24.5×奥行9×高さ7cm
<重量>約300g

想像していた以上に良かったグッズが、ニトリの「キッチンペーパー&タオルハンガー」です。

キッチンはスッキリさせたいので、キッチングッズを外に出したくない派です。しかし、「キッチンペーパー&タオルハンガー」は油ものの料理をしている時など、必要な時にすぐ使えるので、キッチンペーパーホルダーとして活用しています。失敗なしのグッズです。

picture

設置場所を考えての活用がおすすめの「吊るす収納」

以上、片づけのプロがオススメする「買って良かった!吊るす収納グッズ」をご紹介しました。

吊るす収納は、掃除や片づけがしやすくなるメリットがある反面、あちこちに吊るす収納を取り入れると、見た目がごちゃごちゃしてしまう...というデメリットもあります。

「どこで何を使うのか?」「何を吊るす収納にすると暮らしがラクになるのか?」と、動線を考えながら設置する場所を考えてくださいね。

皆さんの暮らしの参考になれば嬉しいです。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ