⑦洗面所下の無駄スペースをなくす「伸縮フリーラック」
洗面所下の収納には伸縮するラックがおすすめ。幅と高さを調整できるので、どんなスペースにも使いやすく、無駄なく隙間なく収納できます。さらに収納ケースで分けると、見た目もスッキリ!ごちゃつきがちな洗面所周りが片付きます。
くつろぐ「おうち」の作り方
⑧リクライニング付きで座り心地◎「高座椅子」
高さのある座椅子はリビングチェアとしても使えます。座面と背面はウレタンフォーム入りで、座り心地はバツグンです。高さを調整でき、背面は8段階のリクライニングもあり、それぞれの人に合わせてちょうどいい姿勢で過ごせます。
⑨寝具も衣替え「羽毛掛け布団」
寝具も秋冬に向けて衣替えの準備をしましょう。ニトリの羽毛掛け布団は、軽くてあたたかいダックダウンが使われています。2~6まであたたかさレベルが分かれていて、季節や気温に合わせて使い分けるのがベター。
こちらはセミダブルのベッドに、ダブルの羽毛掛け布団を贅沢に使っています。全身をしっかりと覆えるように、あえて大きいサイズにしているのだとか。4種類のサイズ展開があるので、ちょうどいいものを選びましょう。
▼こちらもおすすめ
⑩ヨレにくくズレにくい「マルチすっぽりシーツ」
寝ているときも体は動くので、どんどんシーツがずれてしまいますよね。そこでおすすめなのが、裾にゴムが入っていて、布団やマットレスに固定できるシーツです。ズレにくくよれにくいので、快適な寝心地を叶えます。