夜遅い食事は太りやすいといわれていますが、夜遅くに食事をすることもありますよね。そこで、夜に食べても太りにくい&美容効果がある食べ物を、管理栄養士の筆者がまとめています!
夜遅い食事はなぜ太る?
夜遅い食事が太りやすい、ということはよく知られていますね。これには、「BMAL1(ビーマルワン)」という、生活リズムに関わるタンパク質の一種が関係しています。
ビーマルワンが増えると、脂肪が蓄積しやすいことが分かっており、
・21時以降に急増
・15時前後は少ない
といわれています。そのため、21時以降に食事を摂ると、太りやすいのだそう。
また、夜は日中と違って活動量が少なく、消費カロリーが少ないことも、太りやすい理由の一つでしょう。
とはいえ、仕事で遅くなったり、お腹が空くなどして、21時以降に食事を摂ることもありますよね。そんな時は、なるべく太りにくく、美容にも役立つものを意識したいところ。
管理栄養士の筆者が、夜に食べるのがおすすめなものをご紹介します!
夜に食べても太りにくい&美容に役立つ食べ物
納豆
納豆は、タンパク質量が多く、カロリー・糖質ともに少ない食材です。タンパク質は筋肉の材料となるため、基礎代謝を上げて痩せやすい体を作ってくれます。
また、納豆にはプロバイオティクスである「納豆菌」や、プレバイオティクスである「食物繊維」も豊富に含まれています。いずれも腸内環境を整える働きがあるため、スムーズな排便につながり、代謝の良い体作りに役立ちます。
さらに、納豆に特徴的な成分である「ナットウキナーゼ」には、血液中の血栓を溶かす働きがあるのだそう。血液がサラサラになり、病気の予防や肌の新陳代謝UPにも役立つといわれています。
特に夜の睡眠中は、水分摂取量が少ないため、血液がドロドロになりがち。そのため、夜に納豆を食べて血液をサラサラにしましょう!
サラダチキン
夜寝ている間に分泌される「成長ホルモン」には、
・タンパク質の吸収を促す働き
・肌の新陳代謝を高める働き