2023年のバレンタインデーに横浜で買いたい、おすすめチョコレートを紹介。高島屋やそごうで話題のブランドをはじめ、横浜ブランドのチョコレートや横浜のホテルメイドチョコレートまでピックアップしてみました。
2023年のバレンタインデーに横浜で買いたい、おすすめチョコレートを紹介。高島屋やそごうで話題のブランドをはじめ、フレンチレストランが作るチョコレートや横浜のホテルメイドチョコレートまでピックアップしてみました。
横浜で買いたいおすすめチョコレートはコレ!
横浜ブランド&横浜で買いたいチョコレート
「横浜愛」あふれる方には、横浜ブランドのチョコレートを贈ってはいかがでしょう。横浜ブランドのご褒美ショコラからプチギフトにピッタリのチョコレートなど、おすすめ商品をピックアップ。
■バニラビーンズ「トリュフショコラ・グランマルニエ」
バニラビーンズ「トリュフショコラ・グランマルニエ(5粒入、税込1728円)」(提供画像)
bean to bar(ビーントゥバー=自社工房で一貫して、カカオ豆からチョコレートを製造すること)を行う横浜のチョコレート専門店「VANILLABEANS(バニラビーンズ)」。
みなとみらい本店とロースタリーのみで販売する「トリュフショコラ・グランマルニエ」は、カカオ55%のビターチョコレートにフランス産の銘柄「グラン・マルニエ」を使用した、大人のための特別なトリュフショコラです(アルコール分4.5%)。なめらかな極上の口どけ、洋酒の心地よい香りがたまりません。
このほか、看板商品の「ショーコラ」「パリトロ」はオンラインでも購入できます。
【DATA】
販売場所:バニラビーンズみなとみらい本店、ロースタリー(1月26日~)、オンラインショップ
■鎌倉紅谷×バニラビーンズ「ショーコラ クルミッ子」
鎌倉紅谷×バニラビーンズ「ショーコラ クルミッ子×フィグフロマージュ(2種4個入、税込1944円)」(提供画像)
商業施設「横浜ハンマーヘッド」で同じフロアに店舗を構えた縁で2021年に誕生した、鎌倉紅谷(かまくらべにや)とバニラビーンズのバレンタインコラボ商品「ショーコラ クルミッ子」。
鎌倉紅谷の看板商品「クルミッ子」のクルミと、バニラビーンズの看板商品「ショーコラ」に合うようにアレンジした自家製キャラメルソースが入ったガナッシュをホワイトチョコレートでコーティングし、バター生地のクッキーでサンドされています。
3年目となる今年は、新商品「ショーコラ フィグフロマージュ」も登場! 両社の味の強みを活かした、笑顔とおいしさの輪が広がるコラボ商品です。売り切れ次第終了となりますので、お早めにどうぞ。