無料の会員登録をすると
お気に入りができます

業務スーパーで「恵方巻」づくり。歴20年のマニアが買いそろえる「時短&お得セット」

グルメ
picture

2023年の「節分」は、2月3日です。

節分のイベントと言えば「恵方巻」。スーパーやコンビニでも予約販売をスタートしていますが、業務スーパーの食材を使えば簡単に手作りできます。

今回は、業務スーパー歴20年のマニアがそろえる恵方巻の「時短・お得食材」を紹介します。

買うのはこの7品

・五目ちらしの素(150g×2袋)/189円

picture

恵方巻に欠かせない「すし飯」は、素を使うと簡単です。

業務スーパーには粉末状のすし酢(113円)もありましたが、今回はあえて「五目ちらしの素」を選びました。

恵方巻は七福神にちなみ、7種類の具を入れるのが定番ですが、具入りの五目ちらしの具を使うと、簡単にクリアできます。

picture

かんぴょう・ニンジン・レンコン・しいたけ・たけのこといった5種類の野菜が入っているので、彩りや食感も十分です。

・焼きのり(全型10枚入り)/213円

picture

焼きのりは、1枚あたり約10円の激安のりで十分。手頃な価格ですが、ちゃんと国内産のりを使っていますよ。

・味付かんぴょう(1kg)/699円

picture

煮るのが面倒なかんぴょうは、すぐに使える「味付かんぴょう」が便利です。

picture

醤油や砂糖で甘めの味付けに仕上がっているので、すし飯ともよく合います。余った分は、ジップロックに入れて冷凍保存OKです。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ