やり方
1.正座している姿勢から上半身を前に倒し、やや左側へと両手を伸ばします。
2.左手を背中の後ろへ回し、右の上半身とモモの間に指を挟みこんでみて!
3.①〜②の流れを反対側も同様に行いましょう。
【ストレッチのポイント】
脇腹から肩甲骨あたりが伸びているのを感じて
①では、しっかりと両手の平を重ねましょう。
②のポジションが難しかったら、おしりの上に手を置くだけでもOKです。
【朝編】ダイエット効果が期待できるストレッチ④ひねりストレッチ
最後は、背骨をひねっておしりから首筋までストレッチ♡
簡単なストレッチなのですが、朝やることで骨盤周りの血流を改善したり、自律神経を整えたりする効果が期待できます。
こちらも気持ちがいいと感じるポジションで止まって、呼吸をしてみましょう。
やり方
1.あぐらで座ります。
2.右膝を立てて、足をクロスさせましょう。
3.右膝を抱きかかえながら、身体を右にひねります。
反対側も同様に、30秒〜1分ほど行ってみて♪
【ストレッチのポイント】
足を組んでも、左右のおしりの重さを均等に保って!
③では、顔も後ろに向けることで、首筋もストレッチさせましょう。
朝に運動するなんて眠いし時間もないし大変ですよね。
でも、こちらのストレッチのレパートリーなら、挑戦できそうではないでしょうか?
たとえ短い時間であっても、朝一番の身体との対話は大事!
一日の始まりに気持ちを落ち着けてくれるので、おすすめですよ。
◆フィットネスインストラクター Alyssa
BASI pilates comprehensive instructor/Animal Flow Instructor
大手スタジオを退職後、介護のいらない老後・健康寿命の大切さを広める活動に専念。
横浜を中心としたマシーンピラティスのレッスンおよびオンラインとリアルを併合した新しい形のフィットネススタジオ「WORKOUT COMMUNITY(https://workoutcommunity.jp/)」でオンラインレッスンを担当している。
Instagram @my_your_movement_