無料の会員登録をすると
お気に入りができます

物が多い人ほど家計が苦しいワケとは?

節約・マネー

お金や家計や人生と片付けにはたくさんの関連性がある事はご存知でしょうか? 多くの片付け本が出ている中、収納術や片付けのテクニックを身に付けることも大切ですが、もっと本質的な事に気付かされることがあります。なぜ片付かないのか?なぜ捨てられないのか?「お金」や「家計」という面から考えてみました。

家計が苦しい人は家の中に物が溢れている

物が多い人は、「買って手に入れること」や「保有すること」で安心や満足を得る傾向があります。常に何かを買って手に入れていれば、お金は当然減り、家の中は物に溢れてしまいます。

家は立派なのに、家計が苦しいというお宅に伺うと、健康器具や楽器、流行の家電製品、便利グッズといった物がリビングに溢れています。家計は苦しいのに、便利だから、健康に良いから、教育に良いから、いつか使うからと、次から次へと買い込んでしまいます。そうした習慣が家計を苦しめていることに気付きません。さらに、どこに収納したかさえわからなくなってしまい、しまいには、同じ物をまた買ってきてしまう。

物を買えばお金は減りますので、節約や貯蓄と家計管理をしっかりしたいという場合は、この消費行動を見直し、同時に自宅に溢れている物を捨てて片付けることが大切です。

picture

必要以上に買い過ぎていませんか?

極端に物をためこむ人、ミニマリストに走る人、幸せ度は高い?

団塊世代の多くは、戦後の物不足やオイルショックといった経験から、安い時に買って貯め込む習慣がついています。バブル世代は若い頃に購入したハイブランドや高級な商品を多く保有しており、高かったが故に捨てられずにいます。

また高度成長期やバブル期の豊かな時代も知っているので、お金を使うことに抵抗も少ないのが特徴です。結果的に多額のお金を使って、自宅を物だらけにしてしまい「実家の片付け」に苦労している団塊ジュニア&ゆとり世代も少なくないでしょう。

このように物を持ちすぎる親を反面教師にしてしまうのが、ミニマリスト(持ち物をできるだけ減らし、必要最小限の物だけで暮らす人)です。お金のことでいうと、浪費家やギャンブル癖のある親を持つと、子どもはそれらを反面教師とし、過度な節約家や貯め込み型、いわゆる「ケチ」と呼ばれる人になるのと同じです。

物を持ち過ぎている人もミニマリストも、どちらも極端すぎて、そこに本当の「幸せ」があるのかどうかは疑問です。大切なことは、足るを知ったうえで自分と家族にとって「良い加減」を知ることです。

高かった物も使わなければ価値がない

「捨てられない」理由は、「捨てる=損をする」という想いが背景にあります。100均で手に入れた物は捨てることに抵抗が少ないのに対し、高かった物ほど、もったいないと感じ、損するような気持ちになってしまうから、捨てられません。

しかし、どんなに高かった商品でも、使わなければ、その物の価値はゼロです。物の価値は使ってこそ高まるのです。買った値段以上に使いこなすことができれば、物の価値は2倍にも3倍にもなります。

「買って手に入れること」や「保有すること」で安心や満足を得て、実際はその物を使わない、数回使ってしまい込むといったようなことをしてしまうのなら、買い物依存症や心の問題として内面を見つめることが優先になるでしょう。心の隙間を埋めるように買い物をしていたら心も家計も貧しくなる一方です。

「空間」のゆとりは、「心」のゆとりにもつながる

他にも、「もう2度と手に入れることができないかもしれない」と思うと、捨てることをためらってしまうでしょう。つまり自分の将来に自信が無かったり、未来に期待ができない場合でも、物を捨てることができなくなります。家計が苦しい時は自分に自信が持てない時でもあります。結果的に物を捨てられず、自宅に物が溢れかえります。

「また必要な時には買うことができる」という自信や未来への展望があれば、今ある物への執着が外れます。従って自分を磨き、今以上の自分になり経済的に豊かになっていくことで物を捨てられる自分になるのでしょう。

豊かになった自分の自宅はどんな状態でしょう? 今のように物に溢れ散らかっているでしょうか? やはり、整理整頓されている情景が目に浮かぶのではないでしょうか? そのように考えると、お金や家計と片付けには、たくさんの関連性があることに気付きます。

一晩でお金持ちになることはできませんが、物を捨てて片付けることは、一晩でも可能です。今できることとして、片付けや物を捨てることにとりかかりましょう。そうすれば、部屋に空間というゆとりができるように、心にもゆとりという空間ができ、お金や人生についてじっくり考える余裕ができるのではないでしょうか。

【関連記事をチェック】

心のスキマを埋めて浪費家から脱出しよう
部屋を見ればわかる⁉︎ 掃除とお金の関係とは

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ