無料の会員登録をすると
お気に入りができます

現役小学生ママがセレクト!ランドセルラックおすすめ8選|もう置き場に困らない!ランドセル収納アイテムを紹介

インテリアに馴染むおしゃれなものから、リビング学習にうれしいスリム型、兄弟で使える2人用タイプまで、編集部おすすめのランドセルラックをピックアップ。購入時に気を付けたい選び方のポイントを解説しながら、ランドセル置き場を作るための収納アイテムおすすめ8選を紹介します。

置くだけ、かけるだけでランドセルがスッキリと片付くランドセル専用ラック。今はスタンドタイプから収納一体型、デスク一体型と種類も豊富で、どれを選んだらいいのか悩んでしまいますよね。

そこで現役小学生ママでもあるライター・ichikaが、おすすめのランドセルラックをピックアップ!
購入時に注意したい選び方のポイントも解説しながら、リビング学習にうれしいスリム型や大容量のワイド型、インテリアに馴染むおしゃれなものまで、ランドセル置き場を作るための収納アイテム8選を紹介します。

ランドセルの収納はランドセルラックが便利!

picture

意外と場所を取るランドセルにはランドセルラックがあるととっても便利。置く・かけるだけで見た目もスッキリと片付くのはもちろん、毎日同じ場所に置くことで子どもの片付けの習慣も身につきます。

専用アイテム以外なら、IKEAのワゴンや、ニトリや無印などのシェルフもおすすめ。ちなみに筆者は無印のユニットシェルフを使っています。子どもの成長や置く場所に合わせて棚や引き出しを追加できるので、卒業してから大人になるまで長く使えるのがメリットです。

ランドセルラックを選ぶときのチェックポイント

ランドセルラックは使い方はもちろん、今ある家具や置き場所との相性も考えて選ぶのがベスト。まずは選ぶときのチェックポイントを見ていきましょう。

置く場所とスペース

picture

場所によって設置可能なスペースが変わってくるため、どこに置くかを決めた上で場所に合ったサイズやデザインを選びましょう。

また、今はリビングで使っていても高学年になったら自分の部屋に…と考えるママ・パパも多いです。6年間使うものなので、今後の移動先も含めて検討しておくと失敗も少なくなります。

使い方

picture

ランドセルラックは大きく分けて(スリムタイプ、ワイドタイプ、ワゴンタイプ)の3つのタイプがあります。教科書や学用品も収納したいならワイドタイプ、他の収納家具と組み合わせるならスリムタイプ、移動させたい&圧迫感を減らしたいならワゴンタイプがおすすめです。

また洋服も一緒に準備したいならハンガーラック付き、手提げなどを一緒に収納したいならフック付き、デスクを兼用させたいならデスク付きなど付属品も変わってきます。既存の収納との兼ね合いも考えながら、何を一緒に収納するのかも決めておくとスムーズです。

子どもにとっての使いやすさ

picture

ランドセルラックへのランドセルの収納方法は「置く、かける、入れる」の3つがあります。めんどくさがりな子や片付けが苦手な子には、棚にのせるだけで片付けが完了する置くタイプがおすすめです。

ただし置く収納は高さに注意!あまり高い位置だと低学年の子は持ち上げるのにも一苦労です。子どもの性格や体格に合わせて選んであげると、「せっかく購入したのに使っていない」という事態も防げそう。
学用品を一箇所にまとめておきたいなら、子どもが自分で整理できるようなラックであるかもポイントになります。

使う人数

picture

兄弟姉妹や双子で使う場合はスリムタイプを2つ並べても良いですが、2人分が一緒になったタイプを選べば省スペース。両側に机を置くなどレイアウトもすっきりとキマるので、あまりスペースを取りたくないという人は2人用のアイテムをチェックしましょう。

ママが選ぶ!ランドセルラックおすすめ8選

ここからは小学生の娘をもつママが選んだ、ランドセルラックのおすすめを8つ紹介します。

アイリスオーヤマ(IRIS)|ランドセルラック

picture

・サイズ:28.7×46×76.3 cm
・重量 :9.48 kg
・機能 :フック2個、縦置き本棚、引き出し付き
・その他:組み立て式

木目調と白のおしゃれなデザインが目を惹くランドセルラック。コンパクトなのに本棚と引き出し、給食袋や上履き入れをかけられるフック2個がついて収納力もバッチリ。

低すぎず高すぎない約76㎝の高さは、低学年の子でも楽に収納できます。

Amazon購入はこちら
オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ