対人能力というと、つい高いか低いか判断しがちですが、大切なのは人に対して何ができるかということ。心理テストであなたの隠れた対人能力を診断しましょう! 人間関係を良好にするポジティブな言い換えテクニックも併せて紹介します。
あなたの対人能力がわかる
人と話すことが得意、初対面の人でも臆さないということは対人能力があると言えます。しかし、対人能力はそれらだけではありません。人気占い師・心理テストクリエイターの月風うさぎさんによる心理テストであなたの対人能力を診断しましょう。
Q.水族館で一番人気のイルカはどれ?
A:左上のイルカ
B:右上のイルカ
C:左下のイルカ
D:右下のイルカ
あなたはどれを選びましたか? さっそく結果をみてみましょう。
A:「左上のイルカ」を選んだあなた……優等生に見えてヒーリング能力抜群
この答えを選んだ人は、マジメな優等生キャラみたい。そんなあなたに備わっている隠れ対人スキルは、人を癒す高いヒーリング能力のよう。あなた自身は、周りを元気づけようと意識しているわけではないかもしれませんが、自然と発する言葉や態度に、周りを不思議とホッコリさせる力があるみたい。でも、あなたの場合、人には親切にできるのに自分には厳しくなりがち。まずは自分に優しくすることが、幸せに近づくための一歩になるでしょう。
B:「右上のイルカ」 を選んだあなた……リーダータイプに見えて聞き上手
この答えを選んだ人は行動的で、周囲を引っ張っていくリーダータイプかも。そんなあなたの隠れ対人スキルはかなり高そう。特に人の話を聞く力は抜群で、周囲の人はあなたについ悩みや本音など打ち明けてしまうみたい。あなた自身、そうやって周りの声を聞くことが学びになっているでしょう。ただ、口下手なところもあるため、アドバイスは辛辣になりがちかも。意識してオブラートに包むようにして、印象を和らげてみてください。
C:「左下のイルカ」を選んだあなた…ムードメーカーに見えて世話好き
この答えを選んだ人は、明るくノリのいいムードメーカータイプのよう。そんなあなたは実は世話好きで、周囲をサポートする優れたスキルが備わっているみたい。周りが少しでも困っているような素振りを見せたら、すぐにそのSOSサインをキャッチし、助けに行くでしょう。一方で、気まぐれなところがあり、自分の気分が乗らないと動かないこともありそう。気分にむらが出ないようコントロールするといいかもしれません。
D:「右下のイルカ」を選んだあなた……穏やかに見えて影のカリスマ
この答えを選んだ人は、穏やかで優しい雰囲気を漂わせたタイプのよう。そんなあなたの対人スキルはハイレベルで、黙っていても周囲を魅了してしまうカリスマ性とオーラを隠し持っているみたい。しかし、リアルに集団をリードするのは苦手みたい。行動力のあるよきバディを見つけて、仕切りはその人にお願いし、自分は頭脳派として傍にいるとよさそう。
月風うさぎ(つきかぜうさぎ)占術研究家&心理テストクリエイター。干支、西洋占星術、血液型、心理テスト、数秘術、手相、タロットなど、様々な占術をコラボさせたオリジナル占いが得意。
©YG Studio/shutterstock
※ 文・月風うさぎ
※ 2022年8月20日配信
人間関係を良好にするポジティブな言い換え
言葉選びひとつで相手に与える印象が大きく変わります。日本メンタルアップ支援機構代表理事の大野萌子さんに人間関係が良好になる言い換えを教えてもらいました。
NG word「疲れてる?」 →【ポジティブ変換】相手を後ろ向きにさせうるネガティブな言葉をポジティブな表現に。
「疲れてる?」と聞く方は相手をねぎらいたい一心かもしれない。
大野さん でも言われた方は“疲れてるけど頑張ろう”と精一杯な心境かもしれず、お節介だと感じる可能性も。そもそも人はポジティブな言葉よりも、ネガティブな言葉に感化されやすい傾向があります。よって疲れてるのかなと気になっても“調子どう?”と聞く方が相手も素直に答えられるはず。
【類似例】普通に美味しいですね→とても美味しいですね
NG word「わかるわかる」 →【共感重視】特に悩みや辛い気持ちを相手が話してくれた時は同意でなく共感を。
「これかわいいね」「美味しいね」、そんな日常会話での“同意”はOK。
大野さん でも相談や辛い体験談をして“わかるわかる”と同調された方は“あなたに何がわかるの?”と反感を持つことも。よって“同じ意見です”とそのまま同意するよりも“そんなふうに感じたんだね”と共感する方が、フラットな関係を築きやすい。あくまでも相手の意見として尊重しましょう。
【類似例】私も同じだから、わかる→わかる気がする
NG word「そんなことないですよ」 →【謙遜の回避】相手がわざわざ伝えてくれた好意は素直に受け止めて感謝を示す。
大野さん 相手も褒めて困らせたいわけではなく、謙遜されると“もっと言うべき?”と逆に気を遣う。謙遜は自信のなさや予防線を張っておきたい気持ちの表れとも捉えられます。よって“ありがとうございます”と素直に答える方がお互い気持ちいいはず。仕事で何か任された時も、本当に断りたい時以外は、まず前向きな意思表示をするのが大事です。
【類似例】私なんて無理です→私でよければやらせてください