無料の会員登録をすると
お気に入りができます

憧れる!どんな時も冷静な人に共通する能力とは

(5)「今」にこだわらない

picture

洞察力の鋭い人は、「今」「その時」といった、部分的なことにこだわらない傾向があります。もっと長い目で現実を見据えているのが彼らの特徴の1つでしょう。

過去はどうだったのか、未来ではどうなっていくのか。彼らは現実的な視点から飛躍して考えることが得意なのです。

洞察力を鍛える方法

洞察力が鋭い人は、人の一歩先を見据えて行動ができる傾向があります。そのため、彼らのような能力を身に付けるとさまざまな場面で役に立つはず。

では、洞察力を鍛えるにはどうしたら良いのでしょうか。

(1)多角的に物事を捉える

picture

洞察力を鍛えるためには、多角的に物事を捉えることが必要です。なぜなら、1つの視点では見えなかったことが、多方面から考えることで見えてくる可能性があるからです。

需要と供給を例に挙げると、生産者側の立ち位置では基本的に利益しか見えませんが、消費者側に立ってみることで「価格」や「質の良さ」など、求められているものは何なのかという部分が見えてきますよね。

このように、多方面の視点から物事を見つめる癖をつけることが、本質を見抜くための一歩になっていくはずです。

(2)いつもの風景を違った視点で見てみる

picture

洞察力を鍛えるためには、いつもの風景を違った視点で捉えるのも効果的でしょう。

毎日通っている道であっても、注意深く観察すれば日々の小さな変化に気づくことができるかもしれません。

今までは意識せずに過ごしていた日常や風景に対して、いつも以上に関心を持ってみることが、物事の本質を見抜く力を伸ばすのに役立つはずです。

(3)行動パターンを変える

picture

毎日何気なくしている身支度など、ワンパターンな行動を変えてみるというのも、洞察力を鍛えるのにおすすめ。

例えば、帰ってきたら夕飯を食べてゆっくりしてから、寝る前にお風呂に入るという習慣がある人は、その順番を変えてみましょう。

仕事においても同様です。いつもは決まった流れで行っている作業に、ちょっと変化を持たせることで、自分がその業務をする意味や価値を見いだすことができるかもしれません。

(4)分析する習慣をつける

picture

何かで失敗した時は、ただ落ち込むだけでなく、なぜその事態に陥ったのか細かく分析してみることで洞察力を鍛えることができるでしょう。

ミスをしたからといってすぐに諦めずに、そこからどうすれば良い状態へ持っていけるのかということを考えてみるのです。

分析して実行することで成功体験を重ね、さらにそれを習慣化することで洞察力がアップするでしょう。

(5)あらゆることに興味を持つ

picture

物事の本質を見抜くためには、普段から幅広い情報に興味を持つことが大事。身の回りで起こることに対して、立ち止まって考える癖をつけてみてください。

さらにもう一歩踏み込んで、なぜそのようなことが起こっているのか、自身の解釈も加えていくとより効果的でしょう。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ