コーデュロイショートシャツとのセットアップも
①ショートシャツとセットアップができる
同色、コーデュロイ素材のショート丈シャツとなら、セットアップで楽しむこともできます。
ボタンを留めてトップスとして、軽く抜き襟気味に羽織ればライトアウターとしての着回しもOK。ブルーの展開はありませんが、ブラック、ナチュラル、ブラウンの3色から選べます。
②ブラックでシックにまとめて
ブラックのセットアップを選べば、季節感を意識した着こなしが楽しめます。白Tでハズすだけではなく、季節が進んだら薄手のタートルニットを着ればオフィスコーデにも着回しOK。
ブーツやバッグも黒でまとめれば、モード系スタイリングが完成。いつもと違う大人っぽい秋コーデに仕上がります。
③ナチュラルでクリーンなスタイルに
ナチュラルのセットアップなら、まろやかな雰囲気はそのままにコーデュロイ生地でメリハリをつけることができます。
インナーのブラウンで季節感を出しながら、小物は白を選んで絶対的なオシャレを手に入れて。
コーデュロイバレルレッグパンツコーデ4選
①色味を揃えたベストコーデ
「差し色がないと」「白を加えないと」という固定観念を取り払えば、もっと大人のコーディネートが楽しめます。グレーのベスト、黒のTシャツに黒のコーデュロイパンツで辛口スタイルにまとめて。
白が混ざらないことで、洗練された秋コーデが完成。小物も含めて白を入れない着こなしは、マンネリ回避に役立ちます。
②デニムよりきれいめに
トレンドのスポーツミックスコーデだからこそ、あえてデニムを穿かない日があってもいいはず。そこにコーデュロイパンツを合わせれば、あか抜け必至です。
ナチュラルの色味が明度を上げてくれるため、きれいめな印象も感じるほど。旬も季節感がギュッと詰まったスタイリングになります。
③ビッグパーカーがかわいい
黒のコーデュロイパンツは、どうしてもメンズっぽさが色濃く出てしまうもの。それならビッグシルエットのパーカーをゆるっと着て、レディライクな華奢見えを狙って。
シンプルなパーカーでもコーデュロイパンツとなら、アクセントになり大人顔に仕上げてくれます。