たくさん重ねて贅沢にいただきます♡
卵と牛乳を混ぜて焼くだけで、簡単に作れるパンケーキミックス。米粉のもちっとした食感に仕上がります。ふっかふかに焼き上げたパンケーキがおいしそうだと、SNSでバズりました。
せっかく自分で作れるので、好きなようにアレンジしてもいいですね。クリームやフルーツを重ねれば、パンケーキツリーのできあがり。甘さ控えめの味なので、アレンジしてもおいしいです。
第5位:素材を生かした 牛すじカレー
300円以下でおいしすぎる…!
人気の無印カレーの中でも、300円未満なのにおいしいとSNSの投稿でバズったのが「牛すじカレー」。じっくり煮込んだ牛すじとソテーオニオンのうまみをしっかりと感じられます。
さらにデミグラスにトマト&りんごのペーストを合わせて、味の深みもアップ!辛みは5段階の4辛で、スパイシーさも魅力です。
第4位:梱包用バンドやわらかバスケット グレー×白
ネットで「透明?」と話題に
業務用の梱包バンドを編み込んで作ったバスケット。丈夫で汚れに強く、リサイクルもしやすいエコなアイテムです。
グレーと白の市松模様が、Photoshopの透明を表すカラーにそっくりだとSNSでバズりました。透明ではありませんが、透明なほど暮らしになじむ使い心地のよさです。
第3位:ポケットが選べるコレクションバインダー A4ワイド
推し活グッズを大切に保管
推し活グッズを保管するのにぴったりなのが、A4サイズのバインダー。いろんなサイズのポケットがついたリフィルを自由に選べるので、カードや缶バッジ、チェキなどをきれいに収納しておけます。自分だけの推し活グッズ記録を残してくださいね。
第2位:ステンレス 炭酸にも使える 保冷ボトル
ジュースもビールも持ち運べて夏にヒット!
炭酸飲料も持ち運べると、夏にバズったのが保冷ボトル。炭酸のジュースはもちろん、なんとビールも入れられる容器なんて衝撃ですよね。カラーはシルバーのほか、マットな白とブルーもあります。