暮らしのなかで「不便だな…」と感じることがあっても、やり過ごしてしまうことが多いですよね。そんな毎日のモヤモヤを解消してくれる「便利グッズ」があるんです。GETすれば、暮らしがもっと快適になるかもしれませんよ。
たしかにこれあると助かる…「便利グッズ」特集!
家事や時短グッズで毎日はかどる~
日々暮らしているなかで、「面倒くさい…」「もっとラクできないのかな」というような家事や、時間がかかる作業がありますよね。それ、「便利グッズ」で解決しましょう!
家事をお助けするアイテムや、夏に役立つ時短グッズ、SNSでもバズった商品などをピックアップ。きっと、あなたの悩みに寄り添う「便利グッズ」が見つかります。
今日から使える!家事のお助けグッズ
1. 椅子の引きずり&床のキズ防止「椅子脚カバー」
ダイニングチェアはそのまま引きずると音がうるさかったり、床にキズがついてしまったり…。でも、いちいち持ち上げるのは面倒くさい!それなら椅子脚カバーを使いましょう。
椅子の滑りが良くなり、すーっと引き出せて、音やキズも防げます。先端パーツが取り外せるタイプで、摩耗しても先端だけ交換して使い続けられる点も便利。底につけるタイプなので、椅子のデザインを邪魔せず、生活感も出ません。
2. できるだけ触りたくない…「ヘアキャッチャー」
浴室の排水口には、抜けた髪の毛がたまりますよね。できれば触れたくないけど掃除は必要です。より手軽にお掃除するなら、HUBATH(ヒューバス)のヘアキャッチャーを使ってみませんか?
スタイリッシュな見た目で流れてきた髪の毛が見えず、掛けておいたネットを取り外して捨てるだけで、掃除が完了します。
3. ほこりやニオイ防止に「排水口カバー」
洗濯機の排水口は隙間が開いていて、ほこりが入ると掃除が面倒に。しかも排水のニオイも気になる…。そんな排水口周りのお悩み解決に便利なカバーがあるんです。
ハサミでカットできるので、ちょうどいい大きさにしてもOK。シリコン製なので、汚れても洗って、清潔に繰り返し使えます。ほかにキッチンや洗面所のシンク下にも使えますよ。
4. ゴミの量を減らせてニオイもOFF「生ゴミ乾燥機」
生ゴミはかさばるし、ニオイや菌の繁殖も気になりますよね…。そんな生ゴミの処理機として、生ゴミ乾燥機があります。
生ゴミを77%も減らせるので、ゴミ袋の代金も節約できるんです。乾燥させることで、99%除菌して消臭効果も発揮します。ゴミを入れてスイッチを押すだけで操作も簡単。生ゴミ処理の新習慣を始めませんか。
夏は“時短”が助かります
5. 髪を乾かす時間が3分台!?「ヘアドライタオル」
夏は湿度が高く、ドライヤーをしてもなかなか髪の毛が乾きませんよね。それなら、ドライヤー時間が3分台になるというヘアドライ用のタオルを使いましょう。
タオルの吸水力が高いおかげで、ドライヤーの時間を短縮できます。髪にも肌にも優しい摩擦レスな使い心地も◎。速乾性も高く、洗濯したらすぐ乾き、またすぐ使えます。