ベスコスを多数受賞している、ラネージュの「スリーピングマスク」シリーズ。なかでもピンクは、小田切ヒロさんの2024年の年間ベスコス受賞・ヒロ買い大賞も受賞しました。今回は、スリーピングマスクの種類や選び方、使い方についてご紹介。ぜひ参考にしてください。
ベスコス多数受賞!ラネージュ「スリーピングマスク」とは?使い方を解説!
Laneige(以下:ラネージュ)の「スリーピングマスク」シリーズは、眠っている間も肌ケアしたい方におすすめの、洗い流さないフェイスマスクです。
発売元のラネージュは韓国発のブランド。みなさんがよくご存知のETUDE(エチュード)やinnisfree(イニスフリー)などを手がけている化粧品メーカー「アモーレパシフィック」のブランドのひとつです。
長きにわたって肌の保湿ケアを徹底的に研究しており、「ウォータースリーピングマスク」や「ウォーターバンククリーム」などが代表アイテムとなっています。
「スリーピングマスク」シリーズは次々と新作が出ていて、そのたびに美容雑誌や口コミサイトで話題に。昨年、特に注目されたのが「バウンシースリーピングマスク」で、こちらもベストコスメを多数獲得しました。
今回は、各アイテムの特徴や使い方、選び方まで深掘りしてご紹介しましょう!
美容マニアお墨付き♡ラネージュ「スリーピングマスク」とは?
まずは、ラネージュの「スリーピングマスク」シリーズが一体どのようなアイテムなのか、詳細をご紹介します。
全3種! ラネージュ「スリーピングマスク」の魅力
スリーピングマスクとは、眠っている間に保湿ケアができる”塗るタイプ”のフェイスパックです。ラネージュの「スリーピングマスク」シリーズは、現在次の3種類が展開されています。
・【ピンク】バウンシースリーピングマスク:ハリ・毛穴ケア
・【緑色】シカスリーピングマスク:肌荒れケア
・【青色】ウォーター スリーピング マスク:乾燥ケア
なかでも、2024年5月に発売されたばかりの「バウンシースリーピングマスク(ピンク)」は、発売後からじわじわと人気が出ており、ネットでも軒並み高評価を獲得しています。
口コミサイトの「@cosme」や「LIPS」、美容雑誌「美的」のベストコスメ、楽天のフェイスクリームランキングにて多くの賞を受賞しており、肌がうるおうと話題なんです!
また、メイクアップアーティストの小田切ヒロさんがご自身のYouTubeで、2024年の年間ベストコスメの動画や、視聴者が選ぶヒロ買いコスメ大賞の動画でおすすめしていたことでも注目を浴びました。
「スリーピングマスク」の容量・価格・購入場所は?
「スリーピングマスク」シリーズは、アイテムによって内容量や価格が異なります。楽天に展開されている公式ショップによると、価格や容量は次のとおり。
・【ピンク】バウンシースリーピングマスク:60ml 3,960円(税込)
・【緑色】シカスリーピングマスク:60ml 3,520円 (税込)
・【青色】ウォーター スリーピング マスク:70ml 3,740円(税込)
ほかにも、口コミサイトでは25mlや10mlといったミニサイズ版が存在しているという情報も。しかし、現在は国内での販売情報がありませんでした。
そのため、ミニサイズ版は通販サイトの韓国の店舗を経由するか、現地韓国で直接購入する形でないと入手は難しそう。
一方、現品サイズであれば、国内の店舗で購入可能です。ラネージュの商品は、LOFTや@cosme STOREで取り扱いがあります。近隣に無い方は、Amazonや楽天、Qoo10等のECサイトを利用しましょう。
※実店舗での取り扱いは一部店舗のみとなり、店舗により異なります。
ラネージュ「スリーピングマスク」の気になる使い方をご紹介!
ここからは、「スリーピングマスク」シリーズの正しい使い方を解説します。