スキンケアって時間も手間もかかる…と思っているなら、つけたまま寝られるパックを使いませんか。塗るタイプスリーピングマスクや、シートを貼るパックなど、いろんな商品があります。今回は特に人気の韓国コスメから、つけたまま寝られるパックをご紹介します。
忙しくても助かる~つけたまま寝られるパック&スリーピングマスク
人気の韓国コスメから厳選!選び方&使い方もチェック
フェイスパックが肌に良いのはわかっていても、待つ時間が長くて面倒、忙しくて難しいという人もいるでしょう。それなら、つけたまま寝られるパックがおすすめ!本来、パックをしたまま寝るのは肌に良くありませんが、寝てもOKの商品があります。
有名なのは韓国コスメ・ラネージュの「スリーピングマスク」など。そこで今回は、特にコスメ好きからも人気が高い、韓国ブランドからピックアップ!ズボラさんや忙しい人が必見の、塗ったまま、貼ったまま寝る用のおすすめパック&マスクをご紹介します。
睡眠中もきれいに♡つけたまま寝られるパックの選び方
乾燥が気になる人には塗るタイプのスリーピングマスク
肌が乾燥しやすい人は、塗るタイプの「スリーピングマスク」がおすすめ。「スリーピングパック」ともいいます。スキンケアの仕上げに塗って、洗い流さずそのまま寝るだけでOK!
使用頻度は毎日から週2~3回など、商品によって異なります。顔以外には首や鎖骨、デコルテまで塗ってケアすると、顔周り全体がきれいに。寝具につくのが気になる人は、肌になじみやすいテクスチャーがベター。枕にタオルを敷いたり、シルクのマスクをしたりする人もいます。
より効果をしっかりと感じたい人には貼るタイプのシートパック
よりスキンケア効果をしっかりと感じたい人は、成分をたっぷりと含んで逃さない、貼るタイプのシートパックがおすすめです。
いつものスキンケアを終えたら通常のフェイスパックと同じように貼って、そのまま寝ればスキンケア完了。貼るタイプも使用頻度は商品によって異なり、デイリーケアからスペシャルケアまで使えます。
肌質や肌悩みに合わせて成分をチェック
つけたまま寝られるパックに、肌質や肌悩みにマッチする成分が含まれているのかもチェック。たとえば乾燥肌なら保湿成分、オイリー肌やニキビの悩みには肌荒れケア成分、年齢が気になる肌にはエイジングケア成分、敏感肌なら低刺激処方でパッチテスト済みなど。
韓国コスメは成分の種類も豊富で、自分の肌に合うパックがきっと見つかるはずです。
心地よく眠れる“香り”も大切!
つけたまま寝られるパックのなかには、良い香りがする商品もあります。心地よい香りで眠りを誘ってくれるおかげで、安眠効果もアップ!睡眠も美肌には大切な要素なので、パックではもちろん、眠ることもサポートして美肌を目指しましょう。
【塗るタイプ】韓国のおすすめスリーピングマスク
1. ゆらぎ肌を健やかに「ラネージュ/シカスリーピングマスク」
肌がゆらぎを感じているときに使ってほしい、LANEIGE(ラネージュ)のスリーピングマスク。ブランド独自の成分・フォレストイースト※1 を配合。
※1:アウレオバシジウムプルランス培養物、アシアチコシド、マデカシン酸、アシアチン酸(すべて整肌成分)
ゆらぎがちな肌のうるおいバリアをサポートして、乾燥による肌荒れを集中ケアします。ハリと弾力に満ちた、しなやかな印象の肌へ。肌の刺激になる成分はフリー処方。週2~3回の頻度で、スキンケアの最後に使います。コクのあるクリームテクスチャーです。