⑤モノトーンは異素材で
落ち着いた雰囲気が楽しめるモノトーンコーデは、地味見え回避が鉄則。そこでコットンニットのボトムスにナイロンのギアパンツを合わせて、異素材ミックスにまとめてみましょう。カジュアルなトーンはそのままに異素材特有のテクスチャーの違いが浮き立ち、遊び心を感じる着こなしが楽しめます。
⑥ワイドパンツとならサイズアップも
たっぷりと幅のあるワイドパンツと合わせるなら、コットンニットをサイズアップするのもアリです。口コミによると「袖が長く感じる」との声もあるので、試着推奨。インナーを挟んでアクセントをつければ、シンプルさが光る装いに。
⑦ゆったり着るならニットパンツで
おうちコーデやワンマイルコーデでゆったり過ごすなら、ニットのリブパンツとのコーディネートもおすすめ。ホッと心がほぐれるようなオフホワイトのワンカラーコーデなら、肌触りの良さも相まってリラックスして過ごせそうです。
⑧アースカラーで大人っぽく
ベージュのコットンニットは、グレーやホワイト、黒と幅広いカラーを受け止めてくれます。でもアースカラーであるオリーブとの相性の良さをコーデに落とし込めば、季節感のある装いに。黒のパンツでしっかりと引き締めて、大人っぽいスタイリングに傾けて。
⑨きれいめコーデならフレアデニム
このコットンニットが持つきれいめな印象を引き立てるなら、春注目のフレアデニムをチョイス。ワインカラーで作った落ち着いた印象は、白のデニムで爽やかにまとめるとオシャレに。小物の色も合わせて、トータルでの見え方を意識すると上級者に近づきます。
※価格は記事作成時のものです。