⑥ニュアンス柄をアクセントに
ブラックのロングニットスカートと合わせた大人レディスタイル。肌寒いとジャケットの前を閉じるので、「結局いつもと同じ感じのコーデに…」と感じることも多いアウターですが、柄やデザインが施されているものなら変化を楽しめて◎。主役級のスタイルが作れます。
▼おすすめのアイテムはこちら
柔らかな雰囲気で優しげに「アイボリームートンジャケット」
⑦穏やかな印象に♡アイボリー×ブラウン配色
柔らかな雰囲気を持つアイボリージャケットは、ブラウンのボトムとスタイリングすると上品な印象に。穏やかさが演出されて、パンツスタイルでもメンズライクに傾きすぎません。ローファーやメガネを合わせてクラシカルにまとめるのもおすすめです。
▼着用アイテムはこちら
⑧ストレートデニムできれいめ脚長コーデ
ストレートシルエットのデニムパンツと合わせてクリーンな印象をプラス。ボリュームのあるジャケットと合わせるとシルエットに緩急が付いて、バランスの取れた装いに。落ち感のあるシルエットはすらっと脚長に見えるのでスタイルアップも望めます。アニマル柄のパンプスをスパイスとして投入すると、お洒落度もアップ!
▼着用アイテムはこちら
⑨センタープレスですらっと大人顔なバランスに
スラックスできれいめカジュアルに。上下だぼっとしたアイテムを合わせるときは、野暮ったく見えないよう、ハイウエストやヒールブーツですっきりさせるのが鉄則◎。縦ラインを強調するセンタープレスがスタイリッシュな印象をもたらし、全体を大人顔なバランスに導きます。
▼おすすめのアイテムはこちら
他と差をつける垢抜けスタイル
⑩大人モードを叶えるアースカラー“カーキ”
カーキのジャケットにデニムパンツを合わせたミリタリーテイストなスタイル。アースカラーのカーキは肌なじみのよい落ち着いた色合いが魅力。シンプルアイテムの組み合わせにモード感をプラスしてくれるので、テイストを変化させたいときにもおすすめのカラーです。
▼おすすめのアイテムはこちら
⑪リバーシブルタイプで二つの雰囲気を楽しむ
ナチュラルな雰囲気漂うベージュジャケットは安心感があり、落ち着いた印象を与えたいときに最適。ハーフパンツ×ロングブーツでモードにまとめても、丸みのあるシルエットと品の良いベージュの雰囲気がアクセントになり、女性らしさを残せます。
スウェードライクはあたたかみのある雰囲気、柔らかなボアは大人可愛い雰囲気に。両面使えるリバーシブルタイプは気分に合わせて二つの着こなしを楽しめるので、長く愛用する相棒アウターとして持っておくと便利な一枚です。