無料の会員登録をすると
お気に入りができます

やっぱり、みかん!「松山空港で買える」働く女子におすすめの愛媛お土産4選

旅行に行った時、会社や友人へのお土産って悩みますよね。せっかく買うなら、「センスいい」って言われたいもの。47都道府県・海外30都市を旅行した旅ライターの小浜みゆが、働く女子におすすめのお土産を目利きします。

瀬戸内の美しい海と、みかん畑が広がる山々に癒やされる愛媛県「松山市」。日本三古湯の一つである「道後温泉」もあり、のどかな自然を楽しみながら温泉旅行を楽しめます。

全国各地から松山へ遊びに行く時に、その玄関口となるのが「松山空港」! 今回は「松山空港」で買える、愛媛のお土産を4つご紹介します。愛媛で外せない「みかん」のお菓子や松山の文化を感じるポン菓子は要注目です。

picture

1. 味比べが楽しい! 「旬のちゅうちゅうゼリー」

picture

地元の人に「おすすめの松山土産は?」と質問し、多くの人が答えてくれた大人気商品が田那部青果「旬のちゅうちゅうゼリー」。「温州みかん」「せとか」「不知火」「ポンカン」「伊予柑」など、さまざまな品種のみかんをトロトロのゼリーで味わうことができます。どの品種が買えるかはその時のお楽しみで、私はANA FESTA 松山店で「温州みかん(400円)」と「はれひめ(400円)」を購入しました!

picture

「温州みかん」はメジャーな品種で、とても甘いのが特徴! そして「はれひめ」は温州みかん・清見オレンジ・オセオラオレンジを掛け合わせた品種で、強い甘さとほんのり酸味がおいしかったです。一口に「みかん」と言っても各品種でまったく味が異なるので、複数種類を買って味比べするのも楽しいですよ。

・田那部青果

HP:https://www.e-mikan.co.jp/

https://www.e-mikan.co.jp/

2. クセになる、愛媛県産里芋を使った「ポリポーリ」

picture

別子飴本舗「ポリポーリ バラエティパック(5袋入り 648円)」は甘いのが苦手な人へのお土産としてうってつけ。愛媛県産里芋「伊予美人」を使用した甘くない里芋のかりんとうで、「しお」「チーズ」「鯛」「スパイスカレー」「もんじゃ焼味」の5種類がセットになっています。

picture

里芋だけではなく、「しお」は愛媛県弓削島の藻塩を使用していたり、「鯛」は愛媛県産の真鯛粉末を生地に練りこんでいたり! 名前の通り「ポリポリ」と音を立てながら食べてみると、手が止まらなくなり、あっという間にペロリ。個包装になっているので配りやすく、賞味期限が長めなのも高ポイントです。私は松山空港内のいよてつショップで購入しました。

・別子飴本舗

HP:https://be-ame.co.jp/

https://be-ame.co.jp/

3. 素材のおいいさを感じる、生米粉のバウムクーヘン

picture

ANA FESTA 松山店で販売している「PENTA FACTORY」の生米粉のバウムクーヘンは今注目のお土産。生米粉、卵、みかんなど愛媛県西条市産の素材にこだわったバウムクーヘンで、大きなホールのほか個包装のカットでも販売しています。

picture

温州みかんのピューレが入った愛媛らしいバウムクーヘンは2種類あり、「愛媛プレミアムハードカット(259円)」はまわりがサクサクで、食感も楽しめるタイプ。そして「愛媛プレミアムソフトカット(238円)」はほろっと口の中で溶ける軽やかさが魅力です。どちらもゆっくりティータイムで味わいたくなるようなおいしさでした!

・PENTA FACTORY

HP:https://pentafactory.raku-uru.jp/

https://pentafactory.raku-uru.jp/

4. ほっこりおいしい。金沢製菓のポン菓子

picture

バラマキ土産としておすすめのお土産が、Sky Shopで購入した金沢製菓「PONGASI 心(994円)」。1951年に創業した「金沢製菓」のポン菓子「コメオコシ」が、まん丸のかわいい入れ物にたっぷり8枚も入っています。ちなみにポン菓子は愛媛で結婚式の引き出物や出産祝いなどによく選ばれている縁起物です!

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ