無料の会員登録をすると
お気に入りができます

高輪ゲートウェイ駅直結の新しい街「高輪ゲートウェイシティ」が誕生!先行オープンした店舗を取材レポ

高輪ゲートウェイ駅直結、都心最大級の新たな街「高輪ゲートウェイシティ(TAKANAWA GATEWAY CITY)」が誕生。2025年3月27日(木)のまちびらきに合わせて「THE LINKPILLAR 1(ザ リンクピラー ワン)」が開業し、2026年春に「THE LINKPILLAR 2(ザ リンクピラー ツー)」をはじめとする棟が順次開業予定です。本記事では、まちびらきに合わせてオープンしたショップや一部エリアをレポートします。

高輪ゲートウェイ駅直結!都心最大級の新たな街が誕生/高輪ゲートウェイシティ

picture

高輪ゲートウェイ駅直結、都心最大級の新たな街「高輪ゲートウェイシティ(TAKANAWA GATEWAY CITY)」が誕生。3月27日(木)のまちびらきに合わせて「THE LINKPILLAR 1(ザ リンクピラー ワン)」が開業し、2026年春に「THE LINKPILLAR 2(ザ リンクピラー ツー)」をはじめとする棟が順次開業予定です。
JR東日本が推進する「品川開発プロジェクト」の一環で誕生する「高輪ゲートウェイシティ」。延床面積約845,000㎡を有する、都心最大級の新しい街です。
都心ターミナル駅へのアクセスに優れる高輪ゲートウェイ駅、羽田空港に行くのに便利な泉岳寺駅が連携し、日本各地、世界各国から人々が集まる国際交流拠点を形成するといいます。

picture
picture

「高輪ゲートウェイシティ」は、高輪ゲートウェイ駅前に位置するツインタワー「THE LINKPILLAR 1 NORTH/SOUTH(ザ リンクピラー ワン ノース / サウス)」をはじめ、泉岳寺駅に隣接する大規模複合棟「THE LINKPILLAR 2(ザ リンクピラー ツー)」、複合文化施設「MoN Takanawa: The Museum of Narratives(モン タカナワ:ザ ミュージアム オブ ナラティブズ)」、プレミアムレジデンス、高輪ゲートウェイ駅周辺エリアで構成されます。

【ニュウマン高輪】“ルミネ史上最大規模”の新施設

picture

「ザ リンクピラー ワン ノース / サウス」と「ザ リンクピラー ツー」の3棟にまたがって展開されるのは、“ルミネ史上最大規模”となる新商業施設「ニュウマン高輪」。
3月27日(木)のまちびらきに合わせて2ショップが先行オープンし、2025年秋に全面開業予定です。

多彩な業態の約200ショップがオープン

picture

2棟にまたがった「サウス・ノース」には、約44,000㎡の広大な空間に、多彩な業態の約200ショップがオープン予定。ゾーンごとにテーマが設けられ、“衣食住・美・カルチャー”がミックスされた空間になるといいます。
施設内には、高品質なスーパーマーケットや日常の暮らしを彩るショップが集結する”都市型商店街“や、1,000坪を超える本屋、上質な時間を過ごせるレストラン&カフェなどが集結。
大型サウナを中心としたリトリート空間も登場するそうで、多様な価値観を持つ人々が自分らしく過ごせる場を作るそうです。

ブルーボトルコーヒー 高輪カフェ

picture

「ニュウマン高輪」の全面開業に先駆けて、「ブルーボトルコーヒー 高輪カフェ」 と「ニコライ バーグマン」の2ショップが3月27(木)に先行オープン!
「サウス」の2階にオープンする「ブルーボトルコーヒー 高輪カフェ」は、“タイムレス”をコンセプトにしたスタンドスタイルのお店。店頭では、バリスタが一杯ずつ丁寧に淹れるドリップコーヒーやエスプレッソドリンクをはじめ、期間限定のシーズナルラテなどが展開されます。

ブルーボトルコーヒー 高輪カフェ

ショッピングや散策の一休みに、仕事前のエネルギーチャージにと、さまざまなシーンで利用できそうです!

picture

また同店では、グルテンフリーのパウンドケーキ「バナナパウンドケーキ」(700円)が先行発売されます。編集部はさっそく試食させていただきました!
大豆粉、アーモンドパウダー、米粉をベースに使用した生地にバナナを加えており、一口食べるとしっとりとした食感と芳醇なバナナの風味を楽しめます。さらにラムやシナモンがアクセントとなっており、すっきりとした甘さがコーヒーと相性バツグン!
カフェに立ち寄った際はぜひ試してみてくださいね。

picture

店内に座席はありませんが、同エリアには誰でも利用できるオープンスペースがあるので、購入したコーヒーやフードをゆったりと楽しむことができそう♪

ニコライ バーグマン 高輪

picture
picture

一方「ノース」には、「ニコライ バーグマン 高輪」が登場。フラワー・カフェ・スクール・リビングという4つのテーマを設けた新業態店です。
店頭には、フラワーボックスやブーケ、アレンジメントなどの定番商品のほか、高輪オリジナルの限定フラワーボックスがズラリ。その美しさに思わずうっとりしてしまいます・・・!

picture

さらに同店では、カフェグッズのほか、ニコライ・バーグマンが自らプロダクトデザインしたオリジナルフラワーベースや、厳選された日本の伝統工芸や北欧のリビングアイテムも用意されるとか。
簡単に参加できるフラワーワークショップも定期的に開催されるので、気になる人はチェックしてみてくださいね!

ルミネ初の高層階エリア「ルフトバウム」

picture

また「ノース」の28階と29階には、ルミネ初の高層階エリア「ルフトバウム」が2025年秋に誕生。エリア内には、500本以上の植物が空間全体に配置され、日本の四季の素晴らしさを感じながら開放的な高層からの眺望を堪能することができるとか。
全体で1,000席を超える空間には一軒家風の店舗が立ち並び、オールデイダイニングや2フロア吹き抜けのバー、ハイクラスレストランなど多彩なショップがそろいます。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ