無料の会員登録をすると
お気に入りができます

おかず、スープ、おつまみにも大活躍!新玉ねぎの簡単アレンジレシピ10選

まるごと新玉ねぎのおつまみ

picture

新玉ねぎを耐熱容器に入れてバターを乗せてレンジでチンするだけ。味はお好みで変えてもOKなので色々アレンジが出来ます。

材料(1人分)

新玉ねぎ 1個
バター 5~10g(マーガリンでもOK)

お好みで
醤油 小さじ1くらい
あらびき胡椒 少々
鰹節 少々

作り方

① 新玉ねぎは上下を切り落とし、皮を剥いて根元の方に十字に切り込みを入れてバターを乗せる。

② ①にふわっとラップをかけて、600wのレンジで3~4分ほど加熱する。

③ 器に②をそのまま移して、鰹節をかけて醤油を回しかけて出来上がり。

新玉ねぎとコンビーフのチーズ焼き

picture

加熱した新玉ねぎのとろりとした甘みと、コクのあるコンビーフの相性がよく、ワインやビールのおつまみにぴったり。フライパンひとつで作れる手軽なレシピです。

材料(2人分)

コンビーフ缶 1/4缶
新玉ねぎ 1個
オリーブオイル 大さじ1/2
シュレッドチーズ(ピザ用チーズ) 60g
パセリなどのハーブ

作り方

① 新玉ねぎは8mmくらいの厚さに切る。ばらばらにならないように、楊枝を刺しておく。(大きいものは内側だけ使うとサイズが揃います)

② フライパンを火にかけ、新玉ねぎを入れ、片面に焦げめがついたら裏返し、コンビーフを乗せ、その上からチーズ、パセリをのせ、蓋をして焼く。

③ まわりのチーズがカリッとしてきたら出来上がり。

新玉ねぎと豚ロースの南蛮漬け

picture

酸っぱすぎない南蛮だれが、焼いた豚肉にはもちろん、たっぷりの新玉ねぎに絡んで、ごはんが進みます。漬け込み時間不要で、和えたらすぐに食べられます。

材料(2人分)

薄切り豚ロース肉 6枚(生姜焼き用を使用)
新玉ねぎ 1個(可食部250gくらい)
水菜 小1株(可食部50gくらい)
トマト 中1個
塩こしょう 適量(下味用)
小麦粉 小さじ2くらい

【南蛮だれ】
めんつゆ3倍濃縮 大さじ3
穀物酢 大さじ3
砂糖 大さじ3(粗糖を使用)
しょう油 大さじ1と1/2
輪切り赤唐辛子 適量

作り方

① ボウルに南蛮だれの材料を入れ、かき混ぜる。

② 新玉ねぎは、縦半分に切り、繊維を断ち切るように横に2~3mmの厚さに薄く切る(スライサーで薄切りにしてもOK)。水菜は2cmの長さに、トマトはざく切りにして①に加えて混ぜておく。

③ 薄切り豚ロース肉は、両面に塩こしょうを振り下味を付けたら、茶こしを使って小麦粉を振る。

④ 熱したフライパンで、片面1分ずつまたは火が通るまで中弱火で焼く。

⑤ 焼きあがったら、②のボウルに加えて和える。

⑥ 皿に盛り付けたら、出来上がり。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ