ワンマイルのお出かけから夏の旅行まで、様々なシーンで活躍してくれるのが“フレドリックパッカーズ”のバッグです。口コミ評価も高く、家族そろって持ってる方もいるほど!マザーズバッグや仕事用のバッグとしても使えるので、ぜひチェックしてくださいね。
“FREDRIK PACKERS”のバッグは長く使える!
“FREDRIK PACKERS”というブランドをご存じですか?たくさんの種類があり、名前にはナイロン生地に使用する糸の太さの単位=デニール(D)を使用しているところもとってもユニークです。幅広い年齢層で使えるバッグなので、ぜひチェックしてくださいね。
“FREDRIK PACKERS”とは?
日本のブランド“FREDRIK PACKERS”(フレドリックパッカーズ)は、街中でも旅行先でも使える多機能性が魅力のバッグを取り扱っている国産ブランドです。MADE IN U.S.A.のナイロンや樹脂テープ、強度に優れた日本製のテープなど国内外に問わず厳選した素材を使用しているため、アウトドアライクな印象も漂います。まずは人気のバッグから、その魅力に注目してみましょう。
“FREDRIK PACKERS”の人気バッグ7選
①fredrik packers bloom 2way バッグ
ちょっとしたお出かけにぴったりなフレドリックパッカーズの人気バッグ“BLOOM”。巾着型のフォルムはとってもかわいらしい印象ですが、見た目からは想像できないほど収納力や機能性に富んでいます。手持ちと肩かけの2wayバッグなのでシーンを選ばず使えて、自立もするので荷物の出し入れもラクチンです。
②fredrik packers mell バックパック
フレドリックパッカーズの「自転車でも徒歩でも快適に持ち歩ける」というテーマにぴったりなバックパック“MELL”。内外にたっぷりとポケットもついていて、メインの開口部も大きいことから使いやすさも抜群。旅行からマザーズバッグまで幅広いシーンで使うことができます。
③fredrik packers 210d tipi tote
マザーズバッグとしておすすめしたいのが、こちらのトートバッグ。メインコンパートメントの収納力もたっぷりですが、正面とサイドのポケットもあるため水筒から小物まで分けて収納することができます。開口部のドローストリングを絞れば巾着バッグのようなフォルムに変化。肩にかけたり、ストラップを使った持ち方もできます。
④fredrik packers whip バッグ
開口部をキュッと絞って使う巾着タイプの“WHIP”は、正面に流行中のメッシュ素材を使ったポケット付き。フレドリックパッカーズらしく薄手で強度が高い生地の紐で巾着を開閉するため、スムーズでストレスフリー。着脱可能なストラップにより、シティーと旅行先で異なる使い方ができそうです。
⑤fredrik packers キルティング 巾着 ショルダーバッグ
キルティング素材の持つ柔らかさが魅力的なバッグは、500mlペットボトルを立てて収納できるサイズ感。内側はスナップが一つついていて、留めて使うことができます。他のバッグとは印象が異なる縦型バッグという点も新鮮。彼や旦那さんと一緒に使うこともできそうですね。
⑥fredrik packers 210d day pack tipi
1歳を過ぎて歩くようになったキッズとのお出かけは、両手が空くリュックが一番!このバックパックは、育児用に機能を充実させたところがポイント。多数のポケットがありたっぷりと収納でき、とっさの出来事にも素早く対応できる機能がギュッと詰まっています。