無料の会員登録をすると
お気に入りができます

ロカリ読者に聞きました!今年の母の日ギフトどうする?プレゼント事情を徹底調査

第3位:結局これが安心「母が欲しいもの」

普段からリサーチしよう!

Photo by Nina Mercado / Unsplash
Photo by Nina Mercado / Unsplash

結局、プレゼントは贈る相手が欲しいものを贈りたいですよね。母の日だからというわけではなく、日頃からお母さんが欲しがっているものを思い出せば、自ずと喜んでもらえるプレゼントがわかりそうです。

第4位:似合うものを選びたい「アパレルグッズ」

洋服から小物まで

Photo by Priscilla Du Preez 🇨🇦 / Unsplash
Photo by Priscilla Du Preez 🇨🇦 / Unsplash

お母さんに「服」をプレゼントしたいという人も多い結果に。子どものセンスとトレンドを意識すれば、普段お母さんが買わない、だけど似合う服を選べそうです。

また、ハンカチや小物、肌着などのファッション小物を贈りたいと考えている人もいます。今、お母さんが持っていなくて、ちょうどいいアパレルグッズを見つけたいですね。

第5位:実用性も大事!「日常使いできるもの」

毎日使うものこそ、ちょっといいものを

Photo by Liz Vo / Unsplash
Photo by Liz Vo / Unsplash

ギフトなので特別感も大切ですが、日常使いできるものだと、実用性が高くて嬉しいときもありますよね。日用品かつ自分では買わない、ちょっと手が届かない高品質なものだとプレゼントにもぴったりです。

たとえば入浴剤や化粧品、頻繁に洗うシーツなど、お母さんの日常に寄り添ってくれるものを選んでみると◎。

Q4. 今まで贈った母の日ギフトで喜ばれたものは?

やっぱりお花!心ときめくアパレルや化粧品も

picture

母の日ギフトで贈って喜ばれたものとしては、やはり王道の「お花」が3割ほどで第1位となっています。花束ではなく、長持ちするプリザーブドフラワーを贈った人もいるようです。

次いでバッグや財布、ブランドもののブローチなどのアパレルグッズが第2位。ほかには食品、美容・コスメ、商品券など。化粧品に関しては、ボディクリームやヘアミストなどボディケア系で手軽に使えるものが好評でした。

Q5. 母の日のギフト選びで悩むことは?

みんな「プレゼントは何にしよう?」って悩んでる

picture

母の日ギフトでは、やはり半数近くが「プレゼント探し」に悩んでいるようです。お母さんの物欲がなかったり、欲しいものがなかったりして、プレゼント候補を絞ることが難しくなっている人もいます。また、お母さんの年齢や体に合ったものを選びたくて迷ってしまうという人も。

ほかに悩むことは、「ネタ切れ・マンネリ」が3割超。一方で、2割近くの人は「悩まない」と回答。なかには「毎年花を贈る」と決めることで迷わないようにしている人もいました。

Q6. 母の日に自分がもらえたら嬉しいものは?

自分を思ってくれる気持ちが何より嬉しい!

picture

母の日ギフトを贈ろうと思うとたくさん悩みますが、いざ自分がもらう側になると、自分のことを思ってくれる「子どもの気持ち」が嬉しいという意見が最も多い結果になりました。「子どもが考えてくれたものならなんでも嬉しい!」「一緒にいてくれるだけで親孝行」という声も。

次いで「食品」も人気で、高級チョコや特別感のあるスイーツの支持が厚いです。さらに、ガーデニング雑貨や推し活グッズなど趣味に関するものも大歓迎!一方、忙しいお母さんの意見らしく「自分の時間が欲しい」という意見もありました。

Photo by Jametlene Reskp / Unsplash
Photo by Jametlene Reskp / Unsplash

その他では、「手紙」や「普段使うもの」が複数票を獲得。お子さんがおいくつかによっても回答には違いがあり、もらって嬉しい母の日ギフトについてはさまざまな意見がありました。

記事に関するお問い合わせ