⑥ホワイトを仕込んで快適さときちんと感を両立
ブラックのジレ&タイトスカートのセットアップ風スタイルに、白ロンTとホワイトのニューバランスで涼しげな印象をプラス。きれいめな着こなしにスニーカーを合わせることで、かしこまりすぎず今っぽい抜け感が生まれます。上品な雰囲気もあるので、オフィススタイルにも◎。
▼おすすめのアイテムはこちら
⑦バッグと色味を合わせて統一感を意識
タイトスカート×マンパのきれいめカジュアルコーデに、ベージュ系スニーカーを合わせてラフな抜け感をプラス。軽やかなナイロン素材や足さばきのいいスカートが、スニーカーでもすっきり見えを叶えます。通勤も休日もこの1足でOKな優秀バランスに。アニマル柄のバッグと色味を合わせると、統一感もアップ。
▼おすすめのアイテムはこちら
⑧淡色でつくる、ふんわりレディスタイル
白ブラウス×ライトブルーデニムの爽やか配色に、ライトピンクのスニーカーでほんのり甘さをプラス。全体を淡いトーンでまとめることで、春らしい軽やかさと女性らしさを両立しています。足元がやさしいカラーだと、カジュアルコーデも柔らかい仕上がりに。
▼おすすめのアイテムはこちら
【ワンピース編】大人リラックススタイル3選
⑨ワンピの色を拾ってクリーンになじませる
キャミワンピに深めVネックのスウェットをレイヤードした女性らしいスタイル。敢えてゴツめのスニーカーで外すことで、甘すぎない大人のカジュアルバランスが完成します。ボトムスのカラーを拾うと、存在感のあるスニーカーもなじみやすくなり、悪目立ちせずまとまりますよ。短丈でスタイルアップ効果も狙いつつ、タウンユースにもマッチする楽ちんコーデに。
▼おすすめのアイテムはこちら
⑩大人の涼感ジャケットコーデ
リネンジャケットのナチュラルな風合いに、ブラックのシアーワンピとスニーカーを合わせてシャープに引き締め。軽さとモード感を両立した、夏のきれいめカジュアルに。透け感と素材感で差をつける、大人の上品スニーカーコーデです。
⑪やわらかグレーでニュアンスをプラス
シンプルなブラックワンピに、デニムジャケットを羽織ってほどよくカジュアルダウン。キャップとスニーカーで抜け感をつくり、シルバーのバッグで都会的なエッジをプラスしています。合わせやすくて清潔感とニュアンスももたらすグレーは、大人の垢抜けコーデにおすすめです。
※価格は記事作成時のものです。